2025年 町田市議会 議会運営委員会 行政視察報告書
7月14日岩手県奥州市、7月15日宮城県大崎市、7月16日埼玉県戸田市
【奥州市議会】7月14日
1、議長の所信表明(令和4年3月)
議長就任希望者の所信表明は議場でおこなうようになった。
それは、市民への約束の表明を意味する。また、それを議長マニフェストにまとめ、工程表も公表した。
(1)議長マニフェストⅠ奥州市議会の「見える化」の推進に努める
1)実行計画による実行目標と工程の明確化
2)各委員会の活動状況等の見える化
3)議会改革の取組状況とアウトカムの評価・公表
4)議会ICT推進方針の明確化
(2)議長マニフェストⅡ広報・広聴の充実・強化を図る
1)広報と広聴機能の一体的な取組体制の整備
2)様々な世代の市民参画と多様な市民意見の把握
3)広報の工夫と充実を図り市民に分かりやすい情報発信
(3)政策立案・政策提言サイクルの充実・強化を図る
1)決算・予算審査の連動による政策提言サイクルの構築
2)広聴活動で把握した市民意見を反映させる仕組みづくり
3)各常任委員会の継続した政策提言の実施とフォローアップ
(4)議員間討議の制度化による十分な審議と市民への説明責任に努める
1)対話をベースにした議員間討議の制度化
2)重要課題等の十分な審議と合意形成、結論に至る経過の明確化
(5)議員の成り手不足解消に向けた調査研究と対策の実施、主権者教育の推進に努める
1)議員の成り手不足解消に向けた調査研究と対策の実施
2)議員定数及び議員報酬の在り方の調査研究
3)小中高生・若者・女性との模擬議会、ワールドカフェや議場・議会見学会の実施と主権者教育の推進
2、情報のバタフライ・エフェクト












Facebook [3ranjo]
X(旧Twitter) @s_ranjo
Instagram


042-720-4644(留守電対応)
042-720-4644