市政報告『はるかぜ』 記事一覧市政報告『はるかぜ』
年に2回、らん丈が行った一般質問や提案がどのように市政に反映されたかなど、直近の政治状況も交えてご報告しております。
近年、さまざまなシーンで、「説明責任」という言葉を耳にします。この報告が、その重みに果たして耐え得るのかは、市民の皆様のご判断に委ねますが、説明は義務である、との思いで、市政報告をさせていただいています。
『はるかぜ』vol.35 2022年10月号
【タイトル掲示】
1、『2022年第1回定例会での一般質問』その1「産み育てる「町田」の実現のために」
2、『2022年第1回定例会での一般質問』その2 「多摩都市モノレール町田方面延伸について」
3、『2022年第1回定例会での一般質問』その3「町田の観光の活性化について」
4、『2022年第1回定例会での一般質問』その4「来街者を増やすための施策について」

『はるかぜ』vol.34 2022年4月号
【タイトル掲示】
1、『一般質問とは』
2、『2021年第4回定例会での一般質問』その1随意契約できる上限額の見直しについて
3、『2021年第4回定例会での一般質問』その2 中心市街地のまちづくりについて
4、『2021年第4回定例会での一般質問』その3 子ども用品への町田市のリユース等の取り組みについて

『はるかぜ』vol.33 2022年2月号

三遊亭らん丈2006~2022年=16年間の実績一覧【タイトル掲示】
1、世界的な課題である地球環境問題等を解決するためには、持続可能な開発目標であるSDGsに積極的に取り組む
2、町田市の中心市街地のまちづくり
3、コロナ禍により、生活支援をあおぐ方が増えています。
4、長寿の方にやさしい町田市について
5、文化・芸術・スポーツの振興、発展に向けて
6、自殺対策強化のために、2010(平成22)年12月定例会でゲートキーパーの研修制度を導入するよう提案し、それを実現させました。
7、情報弱者(デジタルデバイド)への支援強化を求める
『はるかぜ』vol.32 2021年10月号
『はるかぜ』vol.31 2021年3月号
『はるかぜ』vol.30 2020年10月号

・ 『町田市民ホール、ポプリホール鶴川の利用料金引き下げ』一般質問から
・ 『令和元年度町田市決算審査意見書』
・ 『キャッシュレス決済プレミアムポイント事業』
・ 『第16期町田市議会改革調査特別委員会』
『はるかぜ』vol.29 2020年4月号
・ 『令和2年度(2020年度)町田市予算の概要』
・ 『東京2020オリンピック聖火リレーが町田にやってきます!』
・ 『町田市の公共施設の再編について』
・ 『新型コロナウイルスへの対応-町田市議会』
・ 『町田市公共施設の利用について』
『はるかぜ』vol.28 2019年11月号
・『2019年 市税のしおり』について
・『都心に突如現れる温泉旅館』
・『道路の補修、街路灯の球切れ』
『はるかぜ』vol.27 2019年4月号
・『『平成31年度(2019年度)施政方針』について』
・『町田市の新年度予算について』
・『公式ウェブサイトを刷新』
・『議会運営委員会とは』
事務所所在地
町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打
-
- 〒194-0022
東京都町田市森野 1-1-21-504(事務所) 042-720-4644(留守電対応)
042-720-4644
- 〒194-0022