2019年 建設常任委員会 行政視察報告書
7月1日 岩手県盛岡市、視察項目【都市計画事業について】
7月2日 岩手県釜石市、視察項目【公園・緑地政策について】
7月3日 岩手県釜石市、視察項目【環境政策について】
1、【盛岡市】盛岡駅西口開発について
2、盛岡市は北東北の交流拠点都市
明治22年に盛岡市は市制を施行し、その後令和元年度で施行130年を迎えている。
岩手県の県庁所在市で、政治、経済、教育、文化など岩手県の中心的な位置を占め、平成4年には南隣の都南村と、平成18年には北隣の玉山村と合併し、人口約30万人を擁する中核市である。
また、東北新幹線や秋田新幹線、JR東北本線、田沢湖線、花輪線、山田線、いわて銀河鉄道網。東北縦貫自動車道や国道4号、46号、106号、396号、455号など主要な交通の結節点として北東北の交流拠点都市としての役割を担っている。