日々の活動 記事一覧日々の活動
2023年度第2回町田市民生委員推薦会
本日、2023年度第2回町田市民生委員推薦会が開催されたので、参加致しました。⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/…/tiikihu…/minsei.html
議題は、1,民生委員候補者の推薦審
議について 2,意見交換でした。

民生委員候補者は3名いらっしゃいましたが、いずれの方も全員一致で推薦することが決まりました。
これで欠員数は、65名になりました。引き続き、充足率を高めるために努めることになりました。
地産地SHOWコンサート
ゼルビア夏の2大まつり、漢祭り&青城祭
324回目の献血を血漿の成分献血にておこないました
昨日、まちだ献血ルームcomfyにて、324回目の献血を血漿の成分献血にておこないました。⇒https://www.ranjo.jp/profile
手にしているのは、献血の間読んでいた、丸谷才一『文学のレッスン』(新潮社)です。


町田市赤十字奉仕団の団員をつとめております
町田市赤十字奉仕団の団員をつとめておりますが、令和4年度事業報告と令和5年度事業計画がとどきました。⇒https://www.city.machida.to
kyo.jp/…/nisseki/index.html

赤十字奉仕団も徐々に、コロナ後を見据えて事業計画をたてているようです。
7月8日に、町田市夏季献血キャンペーンを実施します。
町田市では帯状疱疹予防接種の費用を助成します
「広報まちだ」の7月1日号の3頁に掲載されているように、町田市では帯状疱疹予防接種の費用を助成します。
⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/…/taijouhoushin.html

予防接種には、予防接種法に基づいて自治体が主体となって接種を実施する定期接種と、希望者が各自で受ける任意接種があります。
帯状疱疹の予防接種は、このうち任意接種に該当します。
帯状疱疹は加齢に伴って発症率が高まり、重症化すると入院が必要になったり、症状が長く続くことが確認されています。帯状疱疹ワクチンは、発症を完全に予防するものではありませんが、発症しても概ね軽症で済む効果が認められています。
“まちピカ町田”は「誰もが安全で快適に道路を利用できること」を目指して


町田市森野の横浜線をくぐる道路は、交通量が多いのでどうしても傷みがちですので、陥没してしまいます。
それを“まちピカ町田”で通報したところ、道路部さんが補修してくださいました。⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/…/syuuri/michipika.html
和光大学・町田市生涯学習センター共催講座「日本の喜劇映画をふり返る」
「ぼくらとボクら」~男の子と動物たちのせかい~
町田市立中央図書館では、「ぼ
くらとボクら」~男の子と動物たちのせかい~展を開催しています。



ハルキさんの、子どもと動物たちのコラボしたイラスト作品が展示されています。⇒https://www.library.city.machida.tokyo.jp/…/4ea488913e6…
事務所所在地
町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打
-
- 〒194-0022
東京都町田市森野 1-1-21-504(事務所) 042-720-4644(留守電対応)
042-720-4644
- 〒194-0022