町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打 三遊亭らん丈【公式ウェブサイト】

三遊亭 らん丈

日々の活動 記事一覧日々の活動

「布のおもちゃとえほんの展示」

2023.07.18(火)

 町田市立中央図書館では、「布のおもちゃとえほんの展示」が、おこなわれており、エスカーレーターで、目を楽しませてくれます。
 このように、町田市立中央図書館では、様々な展示が定期的に行われていますので、こちらもどうぞお楽しみにご来館ください。
1人、テキストの画像のようです
 
 

「出来事との距離ー描かれたニュース・戦争・日常」展

2023.07.17(月)

 本日(7月17日)まで、「出来事との距離ー描かれたニュース・戦争・日常」展が開催されています。⇒http://hanga-museum.jp/exhibition/schedule/2023-537
 最初に並ぶのは、スペインの画家ゴヤが、対仏独戦争で 起きた惨状を描いた銅版画シリーズ「戦争の惨禍」。
 印象に残ったのは、浜田知明の作品です。中国大陸に派兵された自身の戦争体験を切実に描いています。

自由民主党の街頭演説活動

2023.07.16(日)

 自由民主党の街頭演説活動で、小倉まさのぶ内閣府特命担当大臣とともに、小田急町田駅駅頭で、国政報告を配布させていただきました。
 暑中厳しき折にもかかわらず、国政報告を手 に取ってくださる方が少なからずいらっしゃって、ありがたいことでした。

小山田子どもクラブ「ゆめいく」開所式

2023.07.15(土)

 本日は午前10時から小山田子どもクラブ「ゆめいく」開所式が開催されたので、参加致しました。⇒https://kosodate -machida.tokyo.jp/soshiki/4/2/10/11681.html
 町田市は子どもの居場所の充実を図るため、子どもクラブの整備を進めています。「新・町田市子どもマスタープラン」では、市内9か所に子どもクラブを整備することを定めており、小山田子どもクラブ「ゆめいく」は市内7番目の子どもクラブとなります。

「町田の文化」31号

2023.07.13(木)

 
 
 町田市文化協会が、「町田の文化」31号を発行しました。⇒https://www.ranjo.jp/bunjin/randoku
 その17頁に「文化と芸術」と題するエッセイを、俳句連盟会長として寄稿させていただきました。
 そこでは、音楽評論家の吉田秀和さんのお言葉に触れさせていただきました。

高齢者肺炎球菌ワクチンを初めて接種する方に、ニューモバックスNPを助成します

2023.07.12(水)

 町田市では、今年度65,70,75,80,85,90,95,100歳になる市民のうち、高齢者肺炎球菌ワクチンを初めて接種する方に、ニューモバックスNPを助成します。⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/…/yobouse…/seijin.html
 助成額は、6,500円です。なお、町田市の助成は、一人につき生涯1回のみの適用です。

『生涯学習 NAVIなび 好き!学び!』夏号

2023.07.10(月)

 市民のみなさんが参加できる講座・イベント等を紹介する情報誌『生涯学習 NAVIなび 好き!学び!』夏号を無料にて配布中です。7月から9月に開催または募集を開始する成人向けの講座・イベント等の情報を掲載しています。⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/…/syougaigakushuunavi…
 町田市内や市の近隣で開催する講座・イベントの情報が盛り沢山!

町田市森野3丁目自治会の応援組織「協努会」

2023.07.09(日)

 昨夜は、町田市森野3丁目自治会の応援 組織「協努会」の会合があったので、参加致しました。
 コロナ禍が一段落したので、今年は盆踊りが開催されます。協努会は、その櫓組みを手伝うことにいたします。
 秋には、森野住吉神社の御祭礼も開催されるので、その盛り上げ役もつとめます。