日々の活動 記事一覧日々の活動
「JAZZフェスティバル」



「鎌倉市議会への行政視察」

7月22日は、鎌倉市役所に、町田市議会議会運営委員会と正副議長が、行政視察に行ってまいりました。
鎌倉市議会では、複数の政策条例を制定させており、その内容は、「鎌倉市自転車の安全利用を促進する条例」、「鎌倉市議会基本条例」等です。
その説明のため、議長をはじめ、4人の議員の先生がご対応してくださいました。
「旭川市の議会改革の取り組み」

7月23日は、町田市議会議会運営委員会は、北海道旭川市の議会改革の取り組みについて、を行政視察いたしました。
旭川市議会では、「旭川市地酒の普及の促進に関する条例」、「旭川市飲酒運転の促進に関する条例」、「旭川市における公契約の基本を定める条例」等の政策条例を制定していますので、その制定状況をうかがいました。

「町田市議会議会運営委員会」

本日も、町田市議会議会運営委員会は、行政視察をおこなっております。
本日は、小樽市議会にうかがい、議会改革の取り組みについて、そのうち、特に、「市民と語る会」について説明を受け、質疑をおこないました。
議会による「市民と語る会」ですが、市民は、どうしても、議会と言うより、理事者向けの質問をおこなうようです。
「2019年度町田市民春季軟式野球大会閉会式」

昨日は、2019年度町田市民春季軟式野球大会閉会式が開催されたので、同連盟副会長としてそれに参加し、開会宣言をおこないました。
この閉会式は、本来は6月23日に開催される予定でしたが、雨天がつづき、7月21日にまで順延してしまいました。
第1部は、「JA町田市」が見事、3連覇を果たしました。誠に、おめでとうございます!
#町田市民軟式野球 #町田市民春季軟式野球大会
「自由民主党による街頭演説」
「水口なおとさんの応援」
「町田市議会議会運営委員会」

7月18日に、町田市議会議会運営委員会を、同委員長として開催いたしました。
そこでの議題として、「議会だより」を議題に上げ、その報告によると、早稲田大学マニフェスト研究所による「議会改革度調査」で、町田市議会の改革度は、9年連続都内NO.1であることが明らかにされました。
これも偏に、町田市議会を御支援してくださる方々がいらっしゃればこその数値です。
その御支援に、感謝申し上げます。ありがとうございます。手にしているのは、議会運営委員会の議題です。
#町田市議会 #早稲田大学マニフェスト研究所

「水口なおと候補の応援」
事務所所在地
町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打
-
- 〒194-0022
東京都町田市森野 1-1-21-504(事務所) 042-720-4644(留守電対応)
042-720-4644
- 〒194-0022