日々の活動 記事一覧日々の活動
「ミャンマー現代史のなかの内戦と国軍支配、市民による国家改革の試み」
11月8日にちなんで「いい歯の日」の展示イベント
小田急多摩線延伸を促進する議員連盟の要望活動
310回目の献血を、血漿の成分献血にておこないました
まちだ献血ルームcomfyにて、310回目の献血を、血漿の成分献血にておこないました
⇒https://www.ranjo.jp/profile
本日は立冬。冬になると例年、献血をなさる方が減るそうです。


第5回「高校生と町田市議会議員の意見交換会」が開催
町田市道路部道路管理課
カトリック浅草教会の谷中霊園カトリック墓地に墓参
「まちだ市民国際学」『人間の安全保障』
まちだ市民大学HATS「まちだ市民国際学」『人間の安全保障』-次なるパンデミックにいかに備えるか-を、受講しました。⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/…/machidasimindaigaku… 講師は、詫摩佳代(東京都立大学法学部)教授でした。
同講師は、WHOは今回のコロナ禍では有効に機能しなかったことを、批判していました。
「くらしの中の桶と樽」展
町田市庁舎1階のイベントスタジオでは、11月4日まで「くらしの中の桶と樽」展を開催しています。⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/.
../eventstudio.html
../eventstudio.html 人々のくらしの中でさまざまな種類の「桶」と「樽」がどのように使われてきたか、町田市所蔵資料を用いて紹介しています。
写真の桶は、町田で最も古いものとされています。
事務所所在地
町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打

-

- 〒194-0022
東京都町田市森野 1-1-21-504(事務所)
042-720-4644(留守電対応)
042-720-4644
- 〒194-0022





クティブ福祉in町田’22」に、参加させていただきました。
simindaigaku…
町田市役所1階のイベントスタジオでは、11月8日にちなんで「いい歯の日」の展示イベントを開催中です。⇒
る議員連盟の要望活動に、横浜第二合同庁舎にある国土交通省の関東運輸局と霞が関の中央合同庁舎に伺いました。
交換会」が開催されたので、参加いたしました。
道路管理課に要望いたしました。

Facebook [3ranjo]
X(旧Twitter) @s_ranjo
Instagram