日々の活動 記事一覧日々の活動
官民協働パトロールに参加いたしました
ゲートキーパー制度の導入に当たって
町田市生涯学習センターに、ゲートキ
ーパーのフライヤーが貼られていたので、写真に収めました。

このゲートキーパー制度の導入に当たっては、平成22年の町田市議会定例会にて一般質問をさせていただき、それが実を結んだものです。⇒https://www.ranjo.jp/giin/interpellation/434
まちだ市民大学HATS人間科学講座「テクノロジー・いのち・人権」
「芹ヶ谷公園パークミュージアム×町田市文化芸術プロモーション」展


芹ヶ谷公園では、”パークミュージアム”という新たなコンセプトを掲げ、町田の多様な文化芸術の活動や公園の豊かな自然を体験しながら、みんなが学び楽しむことができる新しい体験型の公園を目指しています。
そんな”パークミュージアム”の姿をみんなで想像し、実際に創造してみる市民参加型の実証実験イベント「Future Park Lab」の取組をご紹介しています。
町田稲門会の令和4年度総会
町田稲門会の令和4年度総会が、レンブラ
ントホテル東京町田にて開催されたので、参加いたしました。⇒https://www.machidatomon.com/

早稲田大学のスクールカラーは臙脂色ですが、それが野球部のコーチをつとめた方がシカゴ大学の出身なので、同校のスクールカラーを取り入れたものだというのを、はじめて知りました。
2022年度第2回町田市民生委員推薦会
本日は、2022年度第2回町田市民生委員推薦会が開催されたので、参加いたしました。
その後の、町田市民生委員推薦会委員と町田市民児協会
長との意見交換会にも出席いたしました。

今年は、3年ごとの一斉改選を控えて7月31日には、推薦書類提出期限を迎え、後任の情報を活発に意見交換いたしました。
「境川クリーンアップ作戦2022」
5月29日に、「境川クリ
ーンアップ作戦2022」が実施されます。そこで、町田市立中央図書館では、過去の作戦の模様を撮った写真と、「境川の生き物たち」展を開催しています。


このクリーンアップ作戦は、以前は7月に実施されていましたが、暑いのを回避するため5月に日程が変更されました。
所属会派の勉強会が開催
基本構想・基本計画「まちだ未来づくりビジョン2040」
事務所所在地
町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打
-
- 〒194-0022
東京都町田市森野 1-1-21-504(事務所) 042-720-4644(留守電対応)
042-720-4644
- 〒194-0022