町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打 三遊亭らん丈【公式ウェブサイト】

三遊亭 らん丈

日々の活動 記事一覧日々の活動

原町田大通りの整備・リニューアルに向けて「コンセプトブック」

2023.04.05(水)

 令和5年(2023年)第1回町田市議会定例会の一般質問で採り上げた、原町田大通りの整備・リニューアルに向けて「コンセプトブック」が出来上がりました。⇒https://www.ranjo.jp/giin/interpellation
 このコンセプトブックで示したのは、原町田大通りのみんなの考えるなりたい姿です。

「一人ひとりが防災リーダーだ!」まちだ防災カレッジ

2023.04.04(火)

大切な人を守りたい「一人ひとりが防災リーダーだ!」、まちだ防災カレッジです。町田市の防災が、ここでわかります。⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/…/machidabousaicolleg…
 2022年度から新たなリーダー育成事業として「まちだ防災カレッジ」と称し、誰しもが防災リーダーとして活躍できるよう様々な講座を実施しています。

令和5年度町田市民春季ソフトボール大会開会式

2023.04.03(月)

 昨日は、令和5年度町田市民春季ソフトボール大会開会式が、町田市民球場にて開催されたので出席いたしました。
 旭町グリーンフレンズの主将による選手宣誓が力強く、印象に残りました。
 選手諸氏、怪我をなさらず、優勝に向けて御健闘 をお祈りいたします。
 桜は、なんとか持ちこたえてくれました。

2023年度町田市民春季軟式野球大会開会式

2023.04.02(日)

 本日は午前8時から、2023年度町田市民春季軟式野球大会開会式が開催されたので、副会長として参加し、開式の挨拶をおこないました。
 町田市軟式野球大 会の開会式はコロナ禍のため4年ぶりとなり、感慨深いものがあります。
 選手宣誓は、考え抜かれたもので感銘を受けました。
 また、町田市軟式野球連盟は今年70周年を、迎えます。

町田駅から一番近いお花見スポットの芹ヶ谷公園です

2023.04.01(土)

 町田さくらまつりのうち、芹ヶ谷公園会場に伺いました。⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/…/machidasakurafestiv…
 桜のトンネルをくぐって、町田駅から一番近いお花見スポットの芹ヶ谷公園です。
 園内には、6枚のポケモンマンホール「ポケふた」があります。

植物画 四季折々の植物たち「山ぼうし作品展」

2023.03.31(金)

 町田市立中央図書館では、植物画 四季折々の植物たち「山ぼうし作品展」を4月2日まで開催中です。⇒https://www.library.city.machida.tokyo.jp/event/3_7.html
 そこでは、植物の精密なる画が多数展示されており、目を楽しませてくれます。
 
 
 
 
 
 

一般質問を受けて、町田市は生活の中で生まれる問題を地域の人同士で補い合える仕組みを作り、地域に存在する情報を隅々まで行き渡らせるため、株式会社ジモティーと協定を結びました

2023.03.30(木)

 らん丈の令和3年(2021年)第4回町田市議会定例会本会議における一般質問を受けて、町田市は生活の中で生まれる問題を地域の人同士で補い合える仕組みを作り、地域に存在する情報を隅々まで行き渡らせるため、株式会社ジモティーと協定を結びました。⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/…/riyusutor…/jmty.html
 まだ利用できるものをごみとして出すのではなく、必要としている人に譲ってみませんか?「町田市議会だより」223号2頁。

「オンラインによる方法」で委員会を開くことができるようになりました

2023.03.29(水)

 本日は、令和5年(2023年)第1回町田市議会定例会の本会議が開催され、その前に開催された議会運営委員会に出席いたしました。
 そこで、議会運営委員会提出議案の取り扱いが議題となり、日程第2で上程され、全会一致で原案のとおり、可決いたしました。
 その結果、「オンラインによる方法」で委員会を開くことができるようになりました。⇒https://www.gikai-machida.jp/…/Gk/Gk5858_iinkai_1gou.pdf

100年前の3月27日に、遠藤周作は誕生し、1963年から1987年まで町田市玉川学園に居住しました

2023.03.28(火)

 昨日3月27日は、作家遠藤周作の誕生日でした。
 ちょうど100年前の3月27日に、遠藤周作は誕生し、1963年から1987年まで町田市玉川学園に居住しました。自宅を「狐狸庵」と称し、重厚な純文学作品から、軽妙なエッセイまで幅広く活動いたしました。⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/…/50on/endoshusaku.html
 今年は、遠藤先生の生誕100年にあたることから、遠藤周作展も予定されています。このポートレイトは、信濃八太郎さんの作品です。

第55回自由民主党町田総支部定期大会

2023.03.27(月)

  昨日は、第55回自由民主党町田総支部定期大会が、レンブラントホテル東京町田にて開催されたので、出席いたしました。
 そこでは、議事を審査する際の議長に選任されたので、その任を務めさせていただきました。
 審査の結果、質疑が出ることはなく、全議案ともに原案のとおり可決されました。
 出席者の皆様には、審査へのご協力を賜りまして、まことにありがとうございました。議長として、あつく感謝いたします。