日々の活動 記事一覧日々の活動
堺川クリーンアップ作戦
 
  昨日は、境川クリーンアップ作戦に町田稲門会の一員として、参加致しました。
 昨日は、境川クリーンアップ作戦に町田稲門会の一員として、参加致しました。 以前、このクリーンアップ作戦は、7月の最終日曜日に開催されていましたが、暑さが厳しいため、10月に移行されました。当日は、小雨は降っていましたが、暑くなく、格好のクリーンアップ作戦日和でした。お疲れ様でした。
							第14回写好会MARO写真展
まちだの福祉
矢部恵美子個展
10月はピンクリボン月間
桐生市議会行政視察
St.Paul’s Autumn JAZZ
町田市議会本会議
 本日は、令和6年第3回町田市議会定例会の本会議がおこなわれました。
 本日は、令和6年第3回町田市議会定例会の本会議がおこなわれました。 議会運営委員会の開催後、午前10時から本会議が開催され、議員提出議案の表決もおこなわれました。⇒https://www.gikai-machida.jp/g07_giketsu.asp
 議員提出議案第25号 公立小中学校で使用されるタブレット端末の整備・更新における市区町村の財政的・事務的負担の軽減を求める意見書に対して、反対討論をおこなった結果、17対17の可否同数となりました。そこに、議長が反対との意思表示をおこなった結果、本議案は否決されました。
 反対要旨は、この案件は、すでに国からの財政措置がなされているから、というものでした。
							第48回町田市消費生活展
 
  町田市民フォーラムで開催された、まちだくらしフェア2024-見つけよう!明日を変える くらしのヒントを、拝見いたしました。
 町田市民フォーラムで開催された、まちだくらしフェア2024-見つけよう!明日を変える くらしのヒントを、拝見いたしました。 写真は、町田市環境政策課による、見つけよう あなたにできる3Rです。
 結構むずかしいクイズでした。たとえば、水を含んだごみは、1回しぼると8%水がきれる、ということです。
							事務所所在地
町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打
 
- 
								 - 〒194-0022
 東京都町田市森野 1-1-21-504(事務所)
 042-720-4644(留守電対応) 042-720-4644(留守電対応)
 042-720-4644 042-720-4644
 
- 〒194-0022





 町田パリオ4階パリオフィールドにて、「本を窓にして世界を見る」が開催されたので、参加致しました。
 町田パリオ4階パリオフィールドにて、「本を窓にして世界を見る」が開催されたので、参加致しました。 
  
  本日まで、町田市民ホール第2ギャラリーにて、写好会MARO写真展が開催されています。
 本日まで、町田市民ホール第2ギャラリーにて、写好会MARO写真展が開催されています。 
  
  あなたの「できること」を誰かの安心に~行動編~。福祉分野のボランティア活動について学び、体験することで、「自分に何ができるか」をイメージし、地域活動への一歩を踏み出してみませんか。
 あなたの「できること」を誰かの安心に~行動編~。福祉分野のボランティア活動について学び、体験することで、「自分に何ができるか」をイメージし、地域活動への一歩を踏み出してみませんか。 
  町田パリオのギャラリー・パリオにて、矢部恵美子個展が、10月5日まで開催されています。
 町田パリオのギャラリー・パリオにて、矢部恵美子個展が、10月5日まで開催されています。 
  
  40歳を過ぎたら、2年に1度、乳がん検診を受けましょう。
 40歳を過ぎたら、2年に1度、乳がん検診を受けましょう。 
  群馬県桐生市議会改革調査特別委員の皆様が、町田市議会に行政視察にお見えになられたので、その対応として、議会運営委員会の一員として出席させていただきました。
 群馬県桐生市議会改革調査特別委員の皆様が、町田市議会に行政視察にお見えになられたので、その対応として、議会運営委員会の一員として出席させていただきました。 
  
  町田立教会主催による、Autumn JAZZが町田市生涯学習センターにて開催されました。
 町田立教会主催による、Autumn JAZZが町田市生涯学習センターにて開催されました。 Facebook [3ranjo]
Facebook [3ranjo] X(旧Twitter) @s_ranjo
X(旧Twitter) @s_ranjo Instagram
Instagram