「11月13日まちびらき!南町田グランベリーパーク」

本日まで、町田市庁舎1階イベントスタジオにて、「11月13日まちびらき!南町田グランベリーパーク」が開催中です。
町田市と東京急行電鉄㈱が連携して、「南町田拠点創出まちづくりプロジェクト」を推進してきましたが、11月13日にまちびらきすることになりましたので、それに関連する展示会です。
#南町田 #町田市 #東京急行電鉄
本日まで、町田市庁舎1階イベントスタジオにて、「11月13日まちびらき!南町田グランベリーパーク」が開催中です。
町田市と東京急行電鉄㈱が連携して、「南町田拠点創出まちづくりプロジェクト」を推進してきましたが、11月13日にまちびらきすることになりましたので、それに関連する展示会です。
#南町田 #町田市 #東京急行電鉄
先夜は町田市民ホール森のレストランにて、町田市議会 文化・芸術振興議員連盟総会を、事務局長として開催いたしました。
御蔭様で、19にわたる文化団体と19名の町田市議会議員が参加して下さり、賑わいのある総会となりました。
町田市文化・国際交流財団の鷲北理事長もお越し下さり、文化団体への力強い御支援のことばをいただきました。あらためまして、感謝いたします。
写真は、受付を手伝ってくださった、星大輔議員との2ショットです。
先日、ポプリホール鶴川にて、「共生社会を目指す実行委員会まちだ」による、『障がいがあってもなくても共に生きていく』-誰もが安心して暮らせる街にーチャリティーライブ&映画上映会が開催されたので、それに参加させていただきました。
映画はほんのわずかしか拝見できませんでしたが、藤井克徳さん(日本障害者協議会代表)と田中洋子さん(主催者代表)によるトークセッションが、圧巻でした。
先夜は、東京中小企業家同友会による、「中小企業が大企業に負けない『外国人財活用』~共生社会の理想と外国人財が望む現実~」という報告会に参加いたしました。
報告者は、行廣智明(とちの木日本語学院)代表者で、わが国が今後、どうしたら、外国人財を活用できるのかを中小企業の観点から報告してくださいました。
昨21日に、次回の町田市議会定例会が告示されました。
それを受けて、議会運営委員会を委員長として、開催いたしました。
8月28日から開催され、9月30日までの長丁場の定例会です。
これは、昨年度の決算審査をおこなうためです。
#町田市議会 #議会運営委員会
町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打