「ラグビーワールドカップ2019(TM)日本大会」

いよいよ本日、ラグビーワールドカップ2019(TM)
日本大会が開幕します。
町田市でも、大いにアピールしています。町田市庁舎1階のイベントスタジオで、ラグビーワールドカップ2019(TM)日本大会のPRのため、関連する品々の展示を行っています。
#ラグビーワールドカップ2019 #ラグビーワールドカップ
いよいよ本日、ラグビーワールドカップ2019(TM)
日本大会が開幕します。
町田市でも、大いにアピールしています。町田市庁舎1階のイベントスタジオで、ラグビーワールドカップ2019(TM)日本大会のPRのため、関連する品々の展示を行っています。
#ラグビーワールドカップ2019 #ラグビーワールドカップ
Y-SAPIXが発行する「Y-SAPIX JOURNAL」に、早稲田大学の田中愛治総長が出ていました。
その大学歴訪録で、田中総長は、「たくましい知性」と「しなやかな感性」を養う早稲田大学と、アピールしていました。
#早稲田大学 #田中愛治 #たくましい知性 #しなやかな感性
2019年度後期「まちだ市民大学HATS」のうち、「くらしに活きる法律」、『高齢化社会/尊厳死・安楽死』~終末医療をめぐる諸問題~を受講しました。
講師は、只木誠(中央大学法学部)教授でした。
印象に残ったのは、何よりも大事なのは、「命」だが、「QOL(生活の質)」も、尊重されなければならない、ということでした。
本日は、まちだ献血ルームcomfyにて、243回目の献血を、血漿の成分献血にて、おこないました。
手にしているのは、次回の予約を入れていただいた、クラッカーです。
#献血 #まちだ献血ルームcomfy #成分献血
昨日を以て、今定例会での建設常任委員会の審査を終えました。
町田市庁舎1階では、下水道部による、汚水と雨水のカラーマンホールの展示がありました。
町田市が発行したマンホールカードも御蔭様で好評で、市外からも1,000人以上の方々が、マンホールカードを求めにいらっしゃいました。
写真の後ろは、雨水のマンホール蓋です。
12日から、町田市議会建設常任委員会の今定例会での審査がはじまります。
建設常任委員会が所管するのは、都市づくり部、下水道部、環境資源部、道路部ですが、まず、都市づくり部の審査からはじめます。
#建設常任委員会 #町田市議会
拙メールマガジン、『真面目な落語家? 三遊亭らん丈の「不真面目日記」』を発行いたしました。
今号では、中西進(国文学者)による、次のことばをご紹介しています。「このところ、何やらおかしくなっていると感じる。平清盛から始まった武士の政治は1945年に終わった」
未登録の方は、この機会に是非、御登録くださいますように、宜しくお願いいたします。
町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打