日々の活動 記事一覧日々の活動
令和元年度「町田稲門会総会」

昨日、ベストウェスタンレンブラントホテル東京にて、令和元年度「町田稲門会総会」が開催されたので、それに参加いたしました。
第2部の講演は、淺原雄吉氏による「町田から出た国学者 小山田与清(高田早苗祖父)」というもので、早稲田と町田に縁のある人物を採り上げていただきました。
懇親会では、早大サークルのJAZZ演奏と早稲田大学應援部の演技がおこなわれました。
いくつかの学校で学びましたが、校歌をきいてうるうるしてしまうのは、町田第四小学校校歌と早稲田大学校歌です。
#稲門会 #早稲田大学 #町田 #應援部 #レンブラントホテル

第66回「町田華道協会展」

本日まで第66回「町田華道協会展」が、町田市文化交流センターにて開催されているので、妻の Ridia Vocalとともに、拝見させていただきました。
御一緒に拝見した、小倉まさのぶ代議士とも写真を撮りました。
写真の花は、春日古流の高野佳水社中、五十鈴古流 晴美会佐々木一完社中です。
#華道 #町田 #小倉まさのぶ #三遊亭らん丈
「239回目の献血」
「中間指導会」
「大日本タイポ組合展」

町田市民文学館ことばらんどでは6月30日まで、「大日本タイポ組合展」を開催中です。協力は、大日本タイポ組合です。
私たちの暮らしは文字で溢れています。毎日の生活の中で、ついつい読み流してしまう文字も、ちょっと違って見えるような気がしました。
#文学 #タイポ #文字 #文学館
「町田市文化協会定時総会」
「立教大学校友会」

5月11日に、立教大学池袋キャンパスにて、立教大学校友会定期代議員会と第81回会員総会が開催されたので、町田立教会副会長としてそれぞれに参加いたしました。
校友会から今年度、奨学金を8名の学生に授与しており、外国人留学生奨学金は7名の学生に授与しています。
将来の夢として、スティーブン・スピルバーグのような映画監督になりたいと言った、現代心理学部映像身体学科の学生が印象に残りました。
#立教大学 #校友会 #代議員会

「町田市総合水防訓練」
「町田市表彰式」
町田市文化交流センターにて、町田市表彰式が開催されたので、それに参加いたしました。
自治功労彰と一般表彰をそれぞれ、表彰いたしました。
町田市表彰条例1条には、次のようにしるされています。
1条 この条例は、市政の振興、公共の福祉増進、文化の向上等に功労のあった者又は市民の模範となる者を表彰することに関し、必要な事項を定めるものとする。
表彰された皆様、誠におめでとうございます!そして、どうぞ、これからも、宜しくお願いいたします。


事務所所在地
町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打
-
- 〒194-0022
東京都町田市森野 1-1-21-504(事務所) 042-720-4644(留守電対応)
042-720-4644
- 〒194-0022