町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打 三遊亭らん丈【公式ウェブサイト】

三遊亭 らん丈

日々の活動 記事一覧日々の活動

遠藤周作展「ミライを灯すことば」

2023.11.04(土)

 12月24日まで、遠藤周作展「ミライを灯すことば」が町田市民文学館にて開催されているので、見学致しました
 今年は、遠藤周作の生誕100年でもあり、町田市民文学館では、遠藤周作関連のイベントを予定しています。⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/…/endoshusakuten.html

11月8日の「いい歯の日」

2023.11.03(金)

 町田市役所1階のイベントスタジオでは、11月8日の「いい歯の日」にちなんで、11月2日まで展示イベントと歯科相談をお受けしていました。
 「おくちのケア見直しませ んか?」ということで、多くのパネル展示がありましたが、未成年も歯肉炎に注意、ということです。

町田市民文化祭文芸部門において俳句展

2023.11.02(木)

 11月4日まで、町田市民文化祭文芸部門において俳句展を展示しております。⇒http://machida-bunkyo.com/%e6%9c%80%e6%96%b0%e3%81%ae%e3…/
 そこでは、拙句を下記の句を展示 させていただいております。
  颱風来夫婦喧嘩の尻上がり
  山近し光遍き蕎麦の花
 町田市民ホール第1会議室です。ご来場を、お待ちしております。

第45回町田市民文化祭

2023.11.01(水)

 昨日から、第45回町田市民文化祭が、町田市民ホールにて開催されているので、その式典に参加させていただきました。⇒http://machida-bunkyo.com/%e6%9c%80%e6%96%b0%e3%81%ae%e3…/
 キャッチフレーズは、「新たな時代へ」というもので、コロナ禍が開けたのちの文化協会の姿勢を表しています。
 わたしが会長をつとめる俳句連盟展も、11月4日まで町田市民ホール第1会議室にて、開催しています。

明治神宮崇敬会町田支部の神恩感謝祭

2023.10.31(火)

 昨日は、明治神宮崇敬会町田支部の神恩感謝祭が開催されたので、参加させていただきました。
 まず、御本殿にて特別参拝をいたしまして、その後、神楽殿にて御祈願祭に参加致しました。いずれも、秋天のもと、清められたような思いがいたしました。
 くわえて、明治天皇御製と昭憲皇太后御歌の写真もおさめました。

まちだイイモノまるごと祭2023

2023.10.30(月)

 まちだイイモノまるごと祭2023が、東京ガスライフバル町田まちだ店、岡直三郎商店等で開催されたので、 参加致しました。
 澤井 宏行(東京ガスライフバル澤井代表取締役)、サッカーJ2で優勝した町田ゼルビアのゼルビーとの2ショットです。
 秋空のもと、多くの参加者でにぎわっていました。

町田市立町田第四小学校の運動会が開催

2023.10.29(日)

 昨日は母校でもある、町田市立町 田第四小学校の運動会が開催されたので、観戦をさせていただきました。
 地域の住民として観戦できるのは、コロナ禍のため4年ぶりのことで、感慨深いものがありました。
 なお、町四小は、今年度から前期後期の二期制となり、10月10日から後期が開始されています。

第23回みずゑ会水彩画展

2023.10.28(土)

 明日(10月29日)まで、第23回みずゑ会水彩画展が、町田市立国際版画美術館市民展示室にて開催されています。
 知り合いの方が出展してい るので、拝見させていただきました。
 みずゑ会は、齊藤さゆり先生の御指導の許、鶴川市民センターで活動している水彩画を楽しむ会です。

令和5年度町田市戦没者追悼式

2023.10.27(金)

 令和5年度町田市戦没者追悼式が、町田市民ホールにて開催されたので、参加させていただきました。
 コロナ禍のため、町田市民ホールでの開催は、4年ぶりのこととなりました。
 ロシアによるウクライナへの侵攻、イスラム過激派勢力とイスラエルが戦火を交えている中での、思いを深めた戦没者追悼式でした。 #戦没者 #戦没者追悼式 #イスラム #ロシア #ウクライナ #町田市 #追悼式 #イスラエル

『FC町田ゼルビア応援キャンペーン』

2023.10.26(木)

 FC町田ゼルビアは、J1リーグへの初昇格を決めて、10月29日のホーム最終戦へ向けて、『FC町田ゼルビア応援キャンペーン』が実施されています。⇒https://www.zelvia.co.jp/news/news-248070/
 この写真は、小田急町田駅で見つけたものです。
 応援のメッセージが、寄せられています。