日々の活動 記事一覧日々の活動
第47回全国町田ピアノコンクール本選会
防災フェア
第78号議案「町田市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の利用者負担額等に関する条例の一部を改正する条例」が全員一致のもと、原案のとおり可決いたしました

78号議案は、お子さんが二人以上いらっしゃる保護者について、保育所等の利用者負担額の軽減を図るため、所要の改正をするものです。可決したので、2023年10月以降、第2子の保護者負担が無償化されます。
「いま熱く語る!多摩丘陵12古街道の魅力」~徳川家康の道・鎌倉街道・奥州古道・絹の道ほか~
「『松平家忠日記』と家康・信長・秀吉」で、講師は、久保田昌希先生(駒澤大学名誉教授)でした
「まちだ防災カレッジ」
近年、日常生活を脅かす大規模災害が急増しており、発災時において「自助」「共助」の重要性が高まっています。
災害から命を守ることを目的とし、2022年度から新たなリーダー育成事業として「まちだ防災カレッジ」と称し
、誰しもが防災リーダーとして活躍できるよう様々な講座を実施しています。⇒https://www.machida-bousai-college.com/

是非、御覧下さい。最新情報やセミナーの申込みなど、イベント情報や地域の取組みを発信し、市民の防災意識の向上のため、ポータルサイトにおいて情報発信を行っております。
写真展「自然の鼓動」
町田市立中央図書館では、写真展「自然の鼓動」を開催しています。⇒https://www.library.city.machida.tokyo.jp/event/8_12.html
中央図書館では、エレーベーターの脇の壁をつかってこのように、さまざまな行事を展開して来館者の目を楽しま
せてくれています。雲海と彩雲、富士山が美しい。是非、御覧下さい。


第6回高校生と町田市議会議員との意見交換会
本日は令和5年第3回町田市議会定例会の告示があり、町田市議会議会運営委員会が開催されたので、それに出席致しました。
その後、広報広聴小委員会が開
催され、そちらにも参加致しました。そこでは、11月5日に開催される、第6回高校生と町田市議会議員との意見交換会について話し合いをおこないました。

9月頃から、募集を予定しておりますので、多くの高校生のご参加をお待ちしております。
町田稲門会納涼祭
事務所所在地
町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打
-
- 〒194-0022
東京都町田市森野 1-1-21-504(事務所) 042-720-4644(留守電対応)
042-720-4644
- 〒194-0022