町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打 三遊亭らん丈【公式ウェブサイト】

三遊亭 らん丈

日々の活動 記事一覧日々の活動

「銀のハンドメイド作品展示販売中」です。スマホ相談会も、開催

2023.01.11(水)

 町田市役所1階のみんなの広場では、町田市シルバー人材センターによる、「銀のハンドメイド作品展示販売中 」です。スマホ相談会も、開催しています。⇒https://webc.sjc.ne.jp/machida/index
 新春恒例の展示ですが、本日(1月11日)までですので、ご来庁の折には、是非お立ち寄りください。竹細工も展示しています。 #竹細工 #シルバー人材センター #町田市役所 #三遊亭らん丈 #らん丈

町田ゲートボール協会によるゲートとおし体験

2023.01.10(火)

 町田市役所1階のイベントスタジオで、町田ゲートボール協会によるゲートとおし体験をいたしました。
 そこで、ゲートボールの初体験をいたしました。意外と、まっすぐ打つのは、難しいのですね。実感いたしました。
 ゲートを通過をさせると、結構うれしいものです。

町田市森野3丁目自治会でお焚き上げ

2023.01.09(月)

 わたしの地元、町田市森野3丁目自治 会でお焚き上げがあったので、参加させていただきました。
 本来であればどんど焼きを開催したいところではありますが、コロナ禍のため今年も規模を縮小して、お焚き上げにて開催いたしました。
 写真は、協努会の面々です。今年、お揃いのジャンパーを新調致しました。

第9回「新春いけばなの集い」

2023.01.08(日)

 第9回「新春いけばなの集い」が、和光大学ポプリホール鶴川にて開催されたので、参加させていただきました。
 春日古流の高野佳水先生、松陽古流の水野草翠先生、五十鈴古流清美会の佐々木一完先生、草照流の藤澤照瑛先生の作品が、デモンストレーションにて活けられました。
 先生方は、多くの観客に見詰められての生け花でしたから、さぞやプレッシャーがあったでしょうが、それをものともせずに作品としてまとめられました。
 本当に、 お疲れ様でした。

梅窓院の梅林苑に眠っています。その墓参にやってまいりました

2023.01.07(土)

 昨年義母が逝去して、今は、青山の梅窓院の梅林苑に眠っています。その墓参にやってまいりました。
 参道には竹林が配されており、その設計は、隈研吾建築都市設計事務所によります。竹林は、アジアの文化において、昔から特別な役割をはたしてきました。⇒https://www.baisouin.or.jp/trivia/architecture.html

シルバー人材センターによる、獅子舞とおかめひょっとこ

2023.01.06(金)

 本日(6日午前10時から)、町田市役所1階みんなの広場では、シルバー人材センターによる、獅子舞とおかめひょっとこが、披露されました。
 御蔭様でお正月気分を、市役所 で味わうことができました。

わが母校、早稲田大学の大隈記念講堂

2023.01.05(木)

 わが母校、早稲田大学の大隈記念講堂です。同講堂は、早稲田大学のシンボル的な建物です。1999年に東京都選定歴史的建造物に認定された後、2007年には重要文化財(建築物)に指定されました。 https://www.ranjo.jp/link
 なお、早稲田大学は箱根駅伝2023では、予選会から出場しましたが、総合6位で来年のシード権を獲得しました。

2年にわたって卒業生は入構が禁止されていた、母校の立教大学池袋キャンパス

2023.01.04(水)

 コロナ禍のため、2年にわたって卒業生は入構が禁止されていた、母校の立教大学池袋キャンパスです。⇒https://www.ranjo.jp/link
 写真は本館ですが、この建物は1919( 大正8)年に落成され、東京都選定歴史的建造物に認定されています。
 米国聖公会宣教師アーサー・ラザフォード・モリス氏の寄付によって建てられたことから、「モリス館」とも呼ばれる立教のシンボル的建物です。
 立教大学は今年、1968年以来55年ぶりに箱根駅伝への出場を果たしました。#らん丈 #箱根駅伝

亡き父と弟のお墓に詣で、家族の御霊をご供養いたしました

2023.01.03(火)

 町田に移骨した、亡き父と弟のお墓に詣で、家族の御霊をご供養いたしました。
 移骨前は、両親の生まれ育った群馬県にお墓があったので、お正月にお墓参りしたのは、はじめてのことになります。
 ちなみに二人とも、樹木葬にて弔っています。

正月2日目の本日は、森野住吉神社にて、参拝者への授与品頒布所のお手伝い

2023.01.02(月)

  正月2日目の本日は、森野住吉神社にて、参拝者への授与品頒布所のお手伝いを、午前9時前からつとめました。
 箱根駅伝のためか、午前中はさほど混雑はしませんでしたが、午後1時をまわった頃から参拝者が増えました。
 お蔭様で風もなく、穏やかなお正月です。