町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打 三遊亭らん丈【公式ウェブサイト】

三遊亭 らん丈

日々の活動 記事一覧日々の活動

町田市文化協会研修事業

2024.03.12(火)

町田市文化協会研修事業
 町田市民文化祭”春の催し”第4 9回「町田市民美術展」ファイナルイベント、町田市文化協会研修事業~講演「広重作品の魅力」とピアノの調べ~にうかがいました。
 まずは、伊藤富貴子さんによるピアノの演奏を、楽しませていただきました。特に、ショパンの幻想即興曲が印象にのこっています。
 そして、高野文化協会会長によるご挨拶の後、町田市立国際版画美術館の大久保純一館長による、「広重作品の魅力」という講演でした。

議会運営委員会

2024.03.11(月)

議会運営委員会
 本日午前9時20分から町田市議会議会運営委員会が開催されたので、出席いたしました。
 そこで、第2回町田市議会定例会が、6月4日から6月28日の会期にて開催されることが決まりました。
 なお、追加議案も第48号町田市市税条例の一部を改正する条例、第49号小山田蓮田緑地整備工事請負契約の変更契約の2議案が提出されました。⇒https://www.gikai-machida.jp/g07_giketsu.asp

猫科の動物達

2024.03.10(日)

猫科の動物達
 町田市立中央図書館では、「猫科の動物達」2の展示がおこなわれています。
 色鉛筆で描かれた様々な猫と、エスカレーターの脇や通路の壁面で出会うことができます。
 その細密画には、驚くばかりです。
 このように、中央図書館では展示にも力を入れています。

Fc町田ゼルビア

2024.03.09(土)

 本日(3月9日)午後2時にFc 町田ゼルビアが、鹿島アントラーズを町田GIONスタジアムに迎えて、J1ホーム初勝利を目指します。それに立ちはだかるのは20冠のアントラーズです。
 その模様は、NHKBSで中継放送されます。⇒https://www3.nhk.or.jp/sports/football/

町田市軟式野球連盟

2024.03.08(金)

町田市軟式野球連盟
 町田市軟式野球連盟の総会と主将会議が、サン町田旭体育館多目的室にて開催されたので、同連盟副会長として参加致しました。写真は、総会前の模様です。
 いくつか質疑は出ましたが、御蔭様で、すべての議案は原案のとおり可決されました。
 町田市民春季軟式野球大会は、4月7日に町田市民球場にて開会式を迎えます。

真打昇進

2024.03.07(木)

真打昇進 
 令和6年3月下席より、林家つる子、三遊亭わん丈の真打昇進披露興行が各寄席で始まるので、その昇進披露宴に出席いたしました。⇒https://www.rakugo-kyokai.jp/news/n28tez8q8
 わん丈は、円丈一門の弟弟子にあたり、師匠も草葉の陰でさぞやお慶びのことでしょう。
 つる子師匠、わん丈師匠、ご昇進誠におめでとうございます。
 
 
 
 
 
 

339回目の献血

2024.03.06(水)

339回目の献血
 339回目の献血を、血漿の成分献血にてまちだ献血ルームcomfyで、おこないました。⇒https://www.ranjo.jp/profile
 手にしているのは、立教大学文学部の「古代イスラエル史」のテキストです。
 ガザで、イスラエルとハマスの紛争がつづいているので、あらためて読み返しています。

女性の健康週間

2024.03.05(火)

女性の健康週間
 3月1日から8日まで、女性 の健康週間につき、町田市役所のイベントスタジオでは、町田市公式YouTube「おしえて子宮頸がん予防のこと」を放映しています。⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/…/eventstudio.html
 シールアンケートにご協力いただいた方に、啓発グッズの配布しています。
 女性の健康に関するパネルの展示、チラシやリーフレットの配布をおこなっています。

第49回「町田市民美術展」

2024.03.04(月)

町田市民美術展
 昨日まで町田市立国際版画美術館にて、第49回「町田市民美術展」が開催されていたので、拝見いたしまし た。
 市美展は、絵画・デザイン・彫刻部門、手芸・工芸・写真・人形部門、書道部門にわかれての展示となっていました。
 毎年開催される市美展ですが、今年もそれぞれに力のこもった作品群に瞠目いたしました。
 ありがとうございました❣

朝岡幸彦教授の最終講義

2024.03.03(日)

最終講義
 旧知の間柄である、朝 岡幸彦教授の最終講義が、東京農工大学農学部本館講堂でおこなわれたので、参加させて頂きました。
 朝岡先生のお人柄をあらわし、北海道、長野県飯田市、兵庫県明石市等、全国から先生のご友人が駆けつけての最終講義でした。
 わたしも、2005年度に農工大学で、ゲストスピーカーをつとめさせていただきました。⇒https://www.ranjo.jp/profile
 朝岡先生、御退任、誠におめでとうございます❣