日々の活動 記事一覧日々の活動
町田市軟式野球連盟春季野球大会閉会式
旧民間交番が閉鎖
原町田大通り沿いでまちを見守って
きた、旧民間交番が20年の歴史に幕を閉じました。
きた、旧民間交番が20年の歴史に幕を閉じました。 官民協働パトロールは、この交番からスタートし、ここに戻ってきたものです。
2004年に「セーフティボックスサルビア」として設置され、建て替え後は、まちづくり公社によって軽飲食のテイクアウト販売を行う拠点としてリニューアルオープンします。
まちだサポーターズ第3回通常総会
町田駅周辺開発推進計画
町田市では、町田駅周辺開発におけるまちづくり関係者の共通指針として「町田駅周辺開発推進計画」を策定しました。 策定にあたり、市民意見を募集したところ、84人の方々から189件のご意見をいただきました。
その「町田駅周辺開発推進計画」についての説明会(オープンハウス形式)を開催しています。⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/…/machida/openhouse.html
まちだ市民大学HATS 町田の歴史
期日前投票
345回目の献血
令和6年度町田市・第九消防方面合同総合水防訓練
町田市生涯学習センター「学びのきっかけづくり講座」
事務所所在地
町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打

-

- 〒194-0022
東京都町田市森野 1-1-21-504(事務所)
042-720-4644(留守電対応)
042-720-4644
- 〒194-0022





の実拾い”から着想を得た、広い広い森のなかの小さな木の実をかけた動物たちの物語を大型の和紙に切りだしています。
われました。
まちだサポーターズの通常総会が、町田市庁舎にて開催されたので、参加致しました。
町田の歴史~町田の歴史を読む~の公開講座、「戦時下の町田を生きた中学生/女学生の日記を読む」~兵士となる男子/飛行機をつくる女子~を受講いたしました。
本日、町田市庁舎にて期日前投票をいたしました。

令和6年度町田市・第九消防方面合同総合水防訓練が、木曽山崎グラウンドにて開催されたので、見学をさせていただきました。
出している、とのことでした。
Facebook [3ranjo]
X(旧Twitter) @s_ranjo
Instagram