町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打 三遊亭らん丈【公式ウェブサイト】

三遊亭 らん丈

日々の活動 記事一覧日々の活動

官民協働パトロール

2024.06.14(金)

 町田市では、中心市街地の風紀保全や繁華街の治安対策のため、市民の皆様や各関係団体のご協力を得て、官民協働パトロールを実施しております。
 午後6時30分に、小田急町田 駅ビル東口広場(カリヨン広場)を出発し、午後7時までパトロールに従事いたしました。

町田市庁舎

2024.06.13(木)

 6月は環境月間なので町田市庁舎を、環境をイメージしたグリーンでライトアップします。6月19日(水曜日)、6月21日(金曜日)、6月26日(水曜日)、6月28日(金曜日)予定時刻:午後7時から午後9時
 昨夜の町田市庁舎は、ピンクでライトアップされていました。
 町田市庁舎の設計者で世界的に活躍された建築家の槇文彦氏が、6月6日に逝去されました。
 ご生前のご厚情に深く感謝するとともに、故人のご功績を偲び、心からご冥福をお祈り申し上げま す。

57577展2nd

2024.06.12(水)

 まちだ市民文学館ことばらんどでは、6月23日まで57577展2ndを開催しています。
 同展に出品している歌人の、岡野大嗣さんによる短歌教室が開催されたので、そこに参加いたしました。
 宿題で短歌を一首詠むことが課せられ、そこで詠んだのが次の一首です。
  骨のないソフトクリーム染みる歯をいじめるやうにひたすら噛みしむ #短歌 #ソフトクリーム #岡野大嗣 #三遊亭らん丈 #町田市民文学館 #短歌教室 #三遊亭らん丈 #らん丈

環境月間イベント

2024.06.10(月)

 町田市庁舎1階のイベントスタジオでは、環境月間イベントを開催しています。⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/…/eventstudio.html
 ハスのんSNSの「フォロー&リポスト・いいねキャンペーン」の他、環境に関するパネル展示等を行っています。
 ごみについての出張相談窓口もあります。

町田市議会本会議一般質問

2024.06.07(金)

 本日の町田市議会本会議にて、一般質問をおこないました。
 今回は、次の3項目にわたって質問をいたしました。
1 中心市街地のまちづくりについて-令和5年第4回定例会につづいて
(1)町田駅周辺の再開発について
(2)森野住宅周辺地区のまちづくりについて
(3)今後の取組について
2 図書館の取組について
(1)教育プランについて、図書館における取組内容を問う。
(2)システム更改について、その概要を問う。
3 今年の7月3日から発行される新紙幣への対応について
(1)7月3日にあらたに発行される紙幣への対応を問う。

小・中学校教科用図書展示会

2024.06.06(木)

 町田市役所1階みんなの広場では、小・中学校教科用図書展示会を開催しています。
 町田市教育委員会では、2025年度から町田市立中学校で使用する教科用図書の採択をおこないますが、採択の候補となる教科書を公開し、広く参考意見を求めています。

町田市議会議会運営委員会

2024.06.05(水)

 昨日、議会運営委員会が開催され、出席いたしました。
 そこで、令和6年第2回町田市議会定例会が6月4日から6月28日までの会期でおこなわれることが決まりました。⇒https://www.gikai-machida.jp/
 そのうち、一般質問は、7日から13日までの5日間です。

食育月間・歯と口の健康週間合同イベント

2024.06.04(火)

 町田市役所1階イベントスタジオで、歯と口の健康週間合同イベントを開催しています。
・食育や歯の健康に関するパネル及びデジタルサイネージの掲出
・町田市の歯科検診のチラシや歯科保健、簡単にできる減塩レシピや食に関するリーフレットの 配布
・シールアンケート回答者へ、食育グッズや口腔ケアグッズ(メモ帳や歯ブラシ等)を配布

なかまちチャレンジフェスタ7th

2024.06.03(月)

 町田シバヒロにて、町田法人会中町支部による「なかまちチャレンジフェスタ7th」が、開催されました。
 雨が心配されましたが、開催され多くの方々がご入場されていらっしゃいました。
 弁護士・税理士・司法書士・行政書士に普段は相談し辛いこと、悩んでいることを相談できるテントもありました。