日々の活動 記事一覧日々の活動
SDGs(持続可能な開発目標)

SDGs(持続可能な開発目標)が毎日のように、マスコミで話題にされていますが、それについては、すでに、昨年の町田市議会第3回定例会の一般質問にて、採り上げております。⇒https://www.ranjo.jp/giin/interpellation/10380
そこでは、169のターゲットを構成し、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
写真は、SDGsのバッジです。
チック・コリアが亡くなりました。Retern To Forever
アメリカのジャズピアニスト、チック・コリアが亡くなりました。
まだ、79歳。がんに依るものだそうです。
わたしは、墨田トリフォニーホールでのコンサートで、一度だけチック・コリアをライヴで聴いたことがあります。
謹んで、お悔やみを申し上げます。

本当に、残念です。
町田市では、おとなの「まなびテラス」で学(まな)びなおしてみませんかを、1月22日から時間と会場を変更しています。
町田市では、おとなの「まなびテラス」で学(まな)びなおしてみませんかを、1月22日から時間と会場を変更しています。時間は午後2時から4時までになります。⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/…/manabiterrace.html
対象は、16歳以上の文字の読み書きや小・中学校程度の学力を身につけたい方。
申し込み、お問い合わせは、生涯学習センター 電話:042-728-0071です。
272回目の献血

本日は、まちだ献血ルームcomfyにて、272回目の献血を、血漿の成分献血にて、おこないました。⇒https://www.ranjo.jp/profile

まちだ献血ルームでは、献血者の増加にともない、今月から昼休みを返上して、献血の受付をおこなうようにしたそうです。
ちなみに、まちだ献血ルームcomfyのcomfyとは、comfortableの口語です。
「令和」を考案したとされる、国文学者の中西進さん

現元号の「令和」を考案したとされる、国文学者の中西進さんを採り上げた、朝日新聞の「語る」ー人生の贈りものーを、興味深く拝読いたしました。⇒https://www.asahi.com/articles/DA3S14752802.html…
写真は、令和元年に開催された、中西進講演会「天に祈る家持」のフライヤーです。
カトリック町田教会の主日ミサ
FC町田ゼルビアは28日にモンテディオ山形を町田GIONスタジアムに迎えて、開幕戦

いよいよ今月、Jリーグが開幕しますが、J2のFC町田ゼルビアは28日にモンテディオ山形を町田GIONスタジアムに迎えて、開幕戦を戦います。⇒https://www.zelvia.co.jp/

町田市立中央図書館には、FC町田ゼルビアの応援コーナーがあります。
町田ゼルビアのご健闘をお祈りし、是非、J1リーグに昇格していただきたいものです。
「屋上展望テラス」
「おうちで交通安全」
事務所所在地
町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打
-
- 〒194-0022
東京都町田市森野 1-1-21-504(事務所) 042-720-4644(留守電対応)
042-720-4644
- 〒194-0022