日々の活動 記事一覧日々の活動
久しぶりに拙メールマガジンを発行いたしました
就労困難者への支援
池上彰さんを講師に講演会を予定しています
町田法人会では、毎年税を考える週間協賛の公開講演会を開催しています(昨年はコロナ禍のため中止)が、今年は、池上彰さんを講師に講演会を予定しています。⇒http://www.hojinkai-machida.or.jp/
会場は、町田市立総合体育館で、11月を予定しております。
一昨年の講師は、原晋(青山学院大学陸上競技部)監督でした。
「これからのくらしと法律」
「情報弱者対策について-マイナポイント制度について-」
令和3年3月18日の一般質問において、らん丈は、「情報弱者対策について-マイナポイント制度について-」を採り上げました。⇒https://www.ranjo.jp/giin/interpellation/12708
さる7月25日レミィ町田5階(デニーズがあった場所)に、「町田市マイナンバーカードセンター」がオープンしました。
それに伴い、市庁舎ではマイナンバーカードが受け取れなくなりました。
マイナポイント申込み支援をおこなっていますが、令和3年9月30日までです。
町田市と相模原市境を流れる境川の支流
283回目の献血
町田市民春季軟式野球大会の閉会式が、町田小野路球場
2020東京オリンピックで、明日(7月24日)と明後日(7月25日)は、自転車競技ロードレースで町田市内が会場となりますが、コース沿道での観戦はお控えください
2020東京オリンピックで、明日(7月24日)と明後日(7月25日)は、自転車競技ロードレースで町田市内が会場となりますが、コース沿道での観戦はお控えください。 競技の様子は、次のインターネット配信ページでライブ中継されます。レース当日は、沿道での密集を避けるため、ご自宅での観戦をお願いします。https://www.gorin.jp/…/CRDMRR—————-FNL-000100–/
事務所所在地
町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打

-

- 〒194-0022
東京都町田市森野 1-1-21-504(事務所)
042-720-4644(留守電対応)
042-720-4644
- 〒194-0022





昨日また、町田市立国際版画美術館で開催している「浮世絵風景画 広重・清親・巴水 三世代の目」展を拝見いたしました。⇒
す。⇒
⇒
まちだ市民大学HATS くらしに活きる法律「これからのくらしと法律」のうち、「インターネットにおける権利侵害とプライバシー保護」を受講しました。
いただきたいと、あらためて要請をいたしました。
で、283回目の献血を血漿の成分献血にて、おこないました。⇒
、町田市民春季軟式野球大会の閉会式が、町田小野路球場にて開催されたので、同連盟副会長として開会宣言をいたしました。
Facebook [3ranjo]
X(旧Twitter) @s_ranjo
Instagram