日々の活動 記事一覧日々の活動
玉川学園コミュニティセンターは、2021年5月22日にリニューアルオープンしました
老朽化により建替え工事を行っていた玉川学園コミュニティセンターは、2021年5月22日にリニューアルオープンしました。⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/…/shisetsu/com07.html
市立図書館予約資料の受取り場所に玉川学園駅前連絡所を指定できます。(市内在住、在学、在勤の方が対象)
資料の受取り場所:玉川学園コミュニティセンター1階
利用時間:平日の午前8時30分から午後5時
お休み:土曜日、日曜日、祝日とその振替休日、年末年始
図書の返却については、地下1階・デッキ連絡階(エントランス)にあります返却ポストをご利用ください。
ワクチン接種加速化に向けて、接種会場を随時更新していきます
町田市では新型コロナワクチン接種を、5 月 20 日(木曜日)
の町田GIONスタジアム(野津田公園)での大規模集団接種からスタートしました。

6月1日(火曜日)からは、約130か所の病院や診療所で個別接種を開始します。ワクチン接種加速化に向けて、接種会場を随時更新していきます。
接種を受けることができる医療機関については、「接種実施場所一覧表」をご覧のうえ、予約を行ってください。⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/…/sesshukaishi…
新型コロナウイルス感染症の影響による後期高齢者医療保険料の減免
世帯の主たる生計維持者が新型コロナウイル
ス感染症に罹患した場合、または、新型コロナウイルス感染症の影響により一定程度収入が減少した場合は、後期高齢者医療保険料が減額または免除される場合があります。⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/…/kokikoreisya-genmen…

なお、減免には申請が必要です。
令和2年度分は、2021年(令和3年)6月15日(火曜日)必着です。
まちだ史考会
町田都市計画道路3・4・11号線
町田市の新型コロナワクチンの大規模集団接種の模様
昨夜のTOKYO MXで、町田市の新型コロナワクチンの大規模集団接種の模様が放送されました。⇒
町田市は、5月20日から6月17日(いずれも木曜日)まで、4回にわたって町田GIONスタジアム(野津田公園内)にて、集団接種を実施します。
その際、鶴川駅から無料送迎バスが運行されます。
「サン町田旭体育館」を集団接種会場に設定し、6月22日(火)からワクチン接種を行います
町田市では、ワクチンをより早く市民の皆様が接種できるように、継続して集団接種が可能な各施設と調整を行い、医療従事者の募集を行っているところです。施設との調整・準備が整い次第、新たな集団接種会場を追加します。⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/…/sesshuyoyaku.html
「サン町田旭体育館」を集団接種会場に設定し、6月22日火曜日からワクチン接種を行います。
「#映える風景を探して 古代ローマから世紀末パリまで」
町田市立国際版画美術館は、5月31日まで臨時休館しています。⇒http://hanga-museum.jp/

「#映える風景を探して 古代ローマから世紀末パリまで」を、本来であれば開催しているところですが、パンフレットを見て鑑賞しています。
版画を中心に、油彩画、水彩画、挿絵本、写真、光学装置などの展示を通じて、16世紀から19世紀までの西洋における風景表現の歴史をたどっています。
「まちだめぐりサイクリングコース」
2021「町田市シティマップナビタ」では、「まちだめぐりサイクリングコース」を紹介しています。
1.四季彩の杜 花めぐり、2.森のスタジアムをめざして、3.町田三天神詣で、4.桜三昧、5.境川の水辺サイクリング、6.尾根緑道で桜&眺望を楽しむ、7.寺社&遺跡さんぽ
ナビタとは、同誌の発行・制作が表示灯株式会社のため、そのような表記となっているのです。
事務所所在地
町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打
-
- 〒194-0022
東京都町田市森野 1-1-21-504(事務所) 042-720-4644(留守電対応)
042-720-4644
- 〒194-0022