町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打 三遊亭らん丈【公式ウェブサイト】

三遊亭 らん丈

日々の活動 記事一覧日々の活動

 議会や会合、訓練など、らん丈が日々行っている活動や、参加した催しのご報告をしております。

写真展~リオのカーニバル~

2025.09.16(火)

 原町田の老舗ひじかた園で、9月19日まで、ケイタ ブラジル氏の写真展~リオのカーニバル~が開催されています。
 「地上最大の祝祭は何故リオデジャネイロにあるのか?」をめぐって、ケイタ ブラジル氏によるリオのカーニバル写真展です。
 マテ茶を飲みながら、写真の鑑賞をいたしました。

町田市少年野球秋季大会

2025.09.15(月)

 2025年度市民競技大会町田市民少年野球秋季大会開会式に参加させていただきました。
 それぞれの選手の皆さんが趣向を凝らしていますので、選手宣誓は、いつも楽しみにしております。
 ケガをしないように、選手の皆さんのご健闘をお祈りしています。
 保護者の皆さんもご支援を、ありがとうございます。

九月両国寄席

2025.09.14(日)

 五代目円楽一門会主催興行、「九月両国寄席」に出演いたしました。
 九月は、六代目三遊亭圓生師匠の祥月なので、柏木の遺産~六代目圓生噺~を主任の師匠がつとめます。
 三遊亭圓生師匠とは、円楽師匠や、わが師匠、円丈の師匠にあたります。すなわち、わたしの大師匠です。

パステル画展~安らぎの情景~

2025.09.13(土)

 町田市立中央図書館では、須藤めぐみ 「パステル画展~安らぎの情景~」を、10月5日まで開催しています。
 なるほど、このパステル画は、いかにも安らぎの情景です。
 写真の絵画は、七国山周辺の「夏の応援歌」、薬師池公園の「紫陽花の小道」です。
 
 
 
 
 
 
 

9月10日は下水道の日

2025.09.12(金)

 9月10日は下水道の日なので、町田市役所イベントスタジオでは、クイズパネル等の展示、デザインカラーマンホール蓋・マンホールトイレ・ダンボールトイレの展示、日本各地のマンホールカードの展示、下水道の仕組みや役割を紹介するDVDの放送、下水道グッズの配布、水再生センターの機械や設備を紹介する展示、等をおこなっています。
 御来庁の節には、是非、お立ち寄りください。

請願第20号 町田市高齢者ホーム出張調髪利用券の発行継続に関する請願

2025.09.11(木)

 町田市議会健康福祉常任委員会では、請願第20号 町田市高齢者ホーム出張調髪利用券の発行継続に関する請願の審査をおこない、質疑の後、挙手全員をもってこの請願を採択すべきものと決しました。⇒https://www.gikai-machida.jp/g07_SeiganView.asp?SrchID=837&kword1=&kword2=
 本請願は、調髪利用券のうち、来年度から廃止される予定の、高齢者ホーム出張調髪利用券の発行を継続することを求める請願です。
 委員の皆様の質疑、担当課の皆様の真摯なご答弁に、感謝いたします。

町田市議会建設常任委員会

2025.09.10(水)

 9月9日、10日の両日、午前10時から町田市議会建設常任委員会が開催されたので、出席いたしました。
 様々な質疑をいたしましたが、たとえば、都市づくり部では、2024年度に、中心市街地開発推進事業の進捗に伴い、業務を多数委託した76,518千円の増加分の事業内容をききました。
 答弁は、1.測量、2.Ⅾ地区では座席数2,000人規模の音楽・演劇ホールの誘致、3.A~C地区では、たとえば、B地区では、シネマコンプレックスの誘致等をおこなった、ということでした。

町田市民秋季軟式野球大会開会式

2025.09.08(月)

 昨日は、2025年度町田市民秋季軟式野球大会開会式を挙行いたしましたので、大会副会長として、開式のご挨拶をいたしました。
 この大会は、72回目を迎える伝統ある大会ですので、多くのチームにご参加いただいております。
 各チームの皆様、優勝目指してご健闘を、お祈りしております。また、くれぐれも怪我にはご注意ください。

八坂神社奉納演芸

2025.09.07(日)

 昨日は、八坂神社秋季例大祭が開催されたので、その晩は、いつものように奉納演芸が開催されました。
 木曽囃子連の皆様によります、木曽囃子、松の三番叟の舞の後は、空手演舞、バレエ、筝曲、和太鼓、尺八演奏、カラオケ、フラダンスと盛り沢山のプログラムが組まれ、最後は、うまけんさんの大丈夫まちだオーケストラによる、バンド演奏でした。