日々の活動 記事一覧日々の活動
「スケッチをたのしむ会第7回作品展」
さまざまなスケッチが、エスカレーター沿いに展示されており、束の間ですが、目を楽しませてくれます。写真のスケッチは、樹を題材にしたもので、「こんな家に住みたいな」です。
「災害時の食を備えよう~栄養バランスを整えるポイント~」
町田市庁舎1階のイベントスタジオでは、「災害時の食を備えよう~栄養バランスを整えるポイント~」展を開催しています。⇒https://www.city.machida.to
kyo.jp/…/eventstudio.html
kyo.jp/…/eventstudio.html 災害時の食の備えについては、平常時からの備えが大切です。災害時に備えた準備や、バランスの良い食事について、パネル展示やリーフレット配布を行っています。
町田市議会総務常任委員会
本日も、町田市議会総務常任委員会が午前
10時から開催されたので、出席いたしました。⇒https://www.gikai-machida.jp/…/Oshi936_20230911-12…
10時から開催されたので、出席いたしました。⇒https://www.gikai-machida.jp/…/Oshi936_20230911-12… 総務部での質疑で、「町田市では、より多様な人材を採用する」向きの質疑をおこないました。
町田市議会総務常任委員会
本日は午前10時から午後8時37分まで、町田市議会総務常任委員会が開催されたので、出席いたしました。
そこで、キャッシュレス決済プレミアムポイント事業を町田市は3回にわたって実施いたしましたが、何れも大好評だったため、第4弾を望む声が届いていることを確認し、その実現について質疑をいたしました。
明日も午前10時から総務常任委員会審査を、おこないます。⇒https://www.gikai-machida.jp/g07_OshiraseView.asp…

御祭礼で使う御神輿や舞台づくり
「版画家たちの世界旅行ー古代エジプトから近未来都市まで」
町田市立国際版画美術館では、「版画家たちの世界旅行ー古代エジプトから近未来都市まで」を展示しています
。⇒https://hanga-museum.jp/exhibition/index/2023-538
。⇒https://hanga-museum.jp/exhibition/index/2023-538 写真は、撮影可(フラッシュ不可)の「トレヴィの泉」です。トレヴィの泉は、昔から旅人が立ち寄っていたことがわかります。
「下水道の日」イベント
町田市役所1階のイベントスタジオで、「下水道の日」イベントを8日まで開催しています。⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/…/eventstudio.html
クイズパネルの展示、デザインカラーマンホール蓋・下水道管の展示、各地で集めたマンホールカードの展示、各種下水道事業を紹介するパネルの展示、モニターを使っての管内の様子の紹介などです。
クイズに挑戦しましたが、結構難しかったものです。



「覗いてみよう 認知症の世界展」
「みんなスマイル2023フェスタなかまち」
事務所所在地
町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打

-

- 〒194-0022
東京都町田市森野 1-1-21-504(事務所)
042-720-4644(留守電対応)
042-720-4644
- 〒194-0022





.tokyo.jp/…/3R/plasticpen.html
しむ会第7回作品展」を開催しています。⇒


町田第一小学校校庭にて、「みんなスマイル2023フェスタなかまち」が開催され、多くのお客様が、足を運んでくださいました。
Facebook [3ranjo]
X(旧Twitter) @s_ranjo
Instagram