町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打 三遊亭らん丈【公式ウェブサイト】

三遊亭 らん丈

日々の活動 記事一覧日々の活動

町田市民文学館での、生誕100年遠藤周作展-ミライを灯すことば-

2023.12.18(月)

 昨日(12月17日)は町田市民文学館での、生誕100年遠藤周作展-ミライを灯すことば-で、学芸員による展示解説があったので、参加いたしました。⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/…/endoshusakuten.html
 展示解説は、約1時間にも及び、遠藤周作に関する多くの知見を得ることができました。また、このポスターの作者は、横尾忠則さんです。
 遠藤周作展の会期は、残すところ1週間となりました。なお、本日(18日)は休館日です。

町田市森野みのり自治会の歳末特別警戒パトロールに、参加させていただきました

2023.12.17(日)

 森野みのり自治会の歳末特別警戒パトロールに、参加させていただきました。
 みのり自治会は、森野4丁目にあ る自治会です。パトロールの後にいただいた甘酒が、ありがたかったものです。
 それにしても、昨夜は季節外れの暖かさで、歳末という感じがしませんでした。

町田市獣医師会の忘年会

2023.12.16(土)

 町田市獣医師会の忘年会が、ホテル町田ヴィラにて開催されたので、そこに参加させていただきました。
 御挨拶をされているのが、獣医師会の羽太真由美会長です。
 写真は、公益社団法人日本動物福祉協 会が発行している、「ジョーズ・レポート」Vol.93というもので、学校飼育動物現場のレポート等が掲載されています。
 たしかに、学校が長期休みにはいると、飼育している動物のお世話をだれが担うのかを、確定させなければなりません。

写真パネル展「いけばな×花器」町田市立博物館所蔵品より

2023.12.15(金)

 町田市立中央図書館では、写真 パネル展「いけばな×花器」町田市立博物館所蔵品より、を開催しています。
 町田市立博物館の工芸コレクションは、陶磁器とガラスが中心です。陶磁器は東南アジアの様々なバリエーションの作品を所蔵しており、その数は約1400点に及びます。
 ガラスは、チェコのボヘミア地方や、中国の作品を多く収蔵しています。また、最近では、近現代の日本で作られたガラス作品のコレクションにも力を入れています。

町田市の詐欺防止啓発パトロール

2023.12.14(木)

 本日は、詐欺防止啓発パトロー ルに参加致しました。
 明日(15日)が年金支給日なので、その前日の本日、詐欺防止の啓発パトロールに参加して、防犯ベストを着用し、約1時間にわたってパトロールと詐欺防止の啓発物を、配布いたしました。
 なおスタート地点である、民間交番「セーフティボックスサルビア」は、今月でその役割を終え、町田のシンボルにふさわしい建物があらたに建てられます。
 そこは、食事もできる施設になるということです。

「町田駅周辺における防犯活動の拡充について」

2023.12.13(水)

 本日は午前10時から、町田市議会総務常任委員会が開催されたので、出席いたしました。⇒https://www.gikai-machida.jp/…/Oshi966_00_20231213…
 審査順序は、上記のurlにあるとおりですが、防災安全部の行政報告、「町田駅周辺における防犯活動の拡充について」で、下記の質疑をいたしました。
 「町田の客引きはもっぱら居酒屋やガールズバーの客引きだが、あまりしつこくないため、逆に取り締まりが難しいと聞いた。他市では、「客引き」だけでなく、条例で「客待ち」行為を規制しているところもある。今回設ける連携会議では、先行事例の視察や、「客待ち」への対策についても検討していただきたいと考えますが、いかがでしょうか。」
【答弁】
 連携会議において有効な客引き対策を検討するため、今後、他市の先行事例を視察に行くことも考えております。
 議員ご指摘の「客待ち行為」への対策につきましても、検討課題のひとつとして認識しております。どのような対策が有効であるか検討してまいります。
【まとめ】
 結局いたちごっこで、治安が回復していかないとなると意味がないので、活動を強化しながら、町田に合った対策をしっかりとご検討いただけるようにお願いいたします。
 私も、官民協働パトロールの一員として取り組んでまいりますので、引き続きまして宜しくお願いいたします。

Fリーグディビジョン1全12チームが町田に集結

2023.12.12(火)

 町田市役所1階のイベントスタジオでは、ASVペスカドーラ町田の応援ブースをもうけています。⇒https:// www.city.machida.tokyo.jp/…/eventstudio.html
 12月22日から24日まで、Fリーグディビジョン1全12チームが町田に集結し、合計12試合を開催いたします。

追加議案として、第133号から第135号議案まで提出されました

2023.12.11(月)

 本日は、午前9時20分から町田市議会議会運営委員会が開催されたので、出席いたしました。
 そこで、追加議案として、第133号から第135号議案まで提出されました。⇒https://www.gikai-machida.jp/g07_giketsu.asp
 第133号議案 町田市一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例
 第134号議案 町田市長等の給与に関する条例の一部を改正する条例
 第135号議案 町田市一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する条例の一部を改正する条例

「可愛いインテリア書と土筆はりこ」展

2023.12.10(日)

 町田市立中央図書館では、「可 愛いインテリア書と土筆はりこ」展を、今日まで開催しています。
 その他にも、中央図書館では6階ホールにて、映画会も開催しています。https://www.library.city.machida.tokyo.jp/…/1cbbb79d819…
 今月の15日は、「3人のゴースト」です。

「遠藤文学が時代を超えるわけ」

2023.12.09(土)

 町田市民文学館にて、遠藤周作先生のお弟子さんである、加藤宗哉さんの講演会「遠藤文学が時代を超えるわけ」が開催されたので、参加させていただきました。
 そこで加藤さんは、遠藤周作文学のキーワードとして、「母なる神」、「無力なイエス」、「神は多くの名を持つ」の3つをあげていらっしゃいました。
 なお、このポスターの作者は、横尾忠則です。
1人のポップアートのようです