町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打 三遊亭らん丈【公式ウェブサイト】

三遊亭 らん丈

日々の活動 記事一覧日々の活動

「(仮称)町田市子どもにやさしいまち条例」に係る審議状況報告会

2023.09.26(火)

 本日は町田市議会で、町田市子ども・子育て会議における「(仮称)町田市子どもにやさしいまち条例」に係る審議状況報告会があり、参加致しました。
 町田市では今年度中に、「(仮称)町田市子どもにやさしいまち条例」を成立させるために、「(仮称)子どもにやさしいまち条例検討部会」おいて、条例案を検討してくださっています。
 本日は、その部会のうち、吉永真理(昭和薬科大学)教授と大学生の方が、ご説明に来てくださいました。

「来て!見て!知ってみよう!町田国際交流センター」展

2023.09.25(月)

 町田市役所1階のイベントスタジオでは、「来て!見て!知ってみよう!町田国際交流センター」展が開催されています。⇒https://www.city.machida.tok yo.jp/…/eventstudio.html
 町田地域の国際化と多文化共生を目指す町田国際交流センターの活動紹介・パネル展示をしています。
 写真にあるように、中国の方が町田市では多くいらっしゃいます。

町田天満宮の秋季例祭神幸祭

2023.09.24(日)

 本日は、町田天満宮の秋季例祭神幸祭が開催されたので、原町田四丁目第一地区の御神輿を担がせていただきました。⇒https://tenmangu.newsinet.com/event/reitasai/
 町田天満宮例大祭『神幸祭』は、毎年9月25日に近い土日に行われています。そこで、今年は9月24日開催されたのです。
 お囃子を聞くと、身体が黙ってはいられないのです。町田天満宮の秋季例祭神幸祭、町田では欠かせない御祭礼です。

森野住吉神社の例祭

2023.09.23(土)

 本日は、森野住吉神社の例祭なので、森野3丁目自治会の御神輿を協努会の一員として、担がせていただきました。
 4年ぶりに、御神輿を出すことができまして、有り難い限りです。
 暑くなく寒くなく、御神輿を担ぐには最適な、神輿日和でした。感謝いたします。

ギャラリー・パリオにて、並木治予視・スバル親子展

2023.09.22(金)

 本日から9月24日まで、町田パリ オギャラリー・パリオにて、並木治予視・スバル親子展が開催されています。⇒https://www.pario-machida.com/topics/event/13551
 スバルさんのお父様、治予視さんは画家でしたから、スバルさんとの親子展ということになります。
 写真は、スバルさんとの2ショットです。

「市民通報アプリ・まちピカ町田くん」

2023.09.21(木)

 町田市には、「市民通報アプリ・まちピカ町田くん」があることは、度々紹介をさせていただいております。 https://www.city.machida.tokyo.jp/…/syuuri/michipika.html
 道路の不具合だけでなく、公園施設・街区表示板の不具合に関する通報や、生きもの発見レポートの送信に使用することができます。
 今回は町田市道路部に、階段の不具合を通報いたしました。

認定第1号 令和4年度(2022年度)町田市一般会計・特別会計歳入歳出決算認定について、附帯決議をつけるかどうか、その意見集約

2023.09.19(火)

 本日は午前10時から、町田市議会総務常任委員会にて、認定第1号 令和4年度(2022年度)町田市一般会計・特別会計歳入歳出決算認定について、附帯決議をつけるかどうか、その意見集約をおこないました。
 わたしの意見ですと、たとえば、「ふるさと納税にあっては、より一層魅力を増して、増税額の流出を少しでも減らされたい」、「キャッシュレス決済プレミアムポイント事業にあっては、第4弾も実施していただきたい、との市民の声を反映させられたい」といった意見が全員一致で附帯決議に認定されました。

町田茶道会(高野宗佳会長)の月例茶会

2023.09.18(月)

 プラザ町田5階で開催されている町田茶 道会(高野宗佳会長)の月例茶会に、参加させていただきました。
 毎月第3日曜日に開催されており、予約制にて参加費は1,500円です。
 不調法なもので、汗だくでの参加でした。

「まち2フェス」inシバヒロ

2023.09.17(日)

  昨日は、町田シバヒロにて町田第二地区協議会による「まち2フェス」inシバヒロにて、消防団のポンプ車を出しました。
 多くのお子さんが防火服を着て、写真を親御さんに撮ってもらっていました。
 暑い中での、ご入場に感謝いたします。