決算審査意見書理事者提出
昨日、町田市監査委員会では、令和6年度町田市決算審査意見書を、市長をはじめとする理事者に提出いたしました。 その「結びに」では、将来にわたって持続可能な社会を実現するための政策決定の手法の一つに、国が研究を進める「ヒューチャー・デザイン」の考え方を取り入れて、行政現場で実際に活用することを提案しています。
この「ヒューチャー・デザイン」に関しては、すでにらん丈は、2017年第4回定例会において、「矢巾町公共施設等総合管理計画」を例に、提案をさせていただきました。⇒https://www.ranjo.jp/giin/interpellation/524





町田市役所1階のイベントスタジオでは、ことばらんどショートショートコンクール2024受賞作品展を開催しています。
「たべること」に興味・関心を持ち始める小さなお子さんと、子育て中の皆さんに向けて「くだもの」をテーマにした絵本原画の展覧会を開催しています。
8月10日に森野三丁目夏祭りが終わりましたので、本日(8月17日)、その際使用した櫓の解体作業に携わりました。

墓参の帰りに、久しぶりに母校、立教大学の池袋キャンパスに行ってきました。
原町田の町田市道の補修作業を、お願いいしたところ、何箇所か補修が済んだので、確認をさせていただきました。
間もなくお盆なので、墓参に行ってまいりました。
昨日は雨でしたが、装いを改めた町田市「森野三丁目夏祭り」が開催されました。
華道草照流の第6回発創展-想像と創造-が、町田パリオ3階のギャラリーパリオにて開催されています。
Facebook [3ranjo]
X(旧Twitter) @s_ranjo
Instagram


042-720-4644(留守電対応)
042-720-4644