町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打 三遊亭らん丈【公式ウェブサイト】

三遊亭 らん丈

日々の活動 記事一覧日々の活動

「これまでの歩みと今後の展望を語る会」

2021.12.07(火)

 前都議会議員よしわら修、「これま での歩みと今後の展望を語る会」に参加いたしました。
 会場は、レンブラントホテル東京町田にて開催されました。
 あらたな、始動宣言がなされました。

人権パネル展を開催中

2021.12.06(月)

 本日(6日)から、町田市役所1階のイベントスタジオにて、人権パネル展を開催中です。⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/…/eventstudio.html
 人権に関する各課(広聴課、市民協働 推進課、福祉総務課、障がい福祉課、指導課、生涯学習センター)の取り組みについての展示と人権啓発グッズ配布を行っています。

わが師匠、三遊亭円丈がさる11月30日に心不全のため、逝去いたしました

2021.12.05(日)

 わが師匠、三遊亭円丈がさる11月30日に心不全のため、逝去いたしました。
 ここに、生前のご厚誼に感謝し 、謹んでご報告申し上げます。⇒http://enjoo.com/rakugo/
 葬儀は近親者のみで執り行われました。
 師匠の遺影は、「強情灸」の高座です。
 ご香典・ご供花などのお気遣いは故人の遺志によりご辞退させていただきます。
 

「人と動物のふれあい絵画展」

2021.12.03(金)

  町田市役所1階のみんなの広場では、町田市内小中学生による「人と動物のふれあい絵画展」が、開催中です。
 町田動物愛護の会が主催しており、写真は、小学生と中学生の最優秀作品です。
 「そのいのち、たいせつにできていますか」という、コメントが痛切です❣

らん丈は下記4項目の一般質問をおこないます

2021.12.01(水)

 明日(12月2日)の町田市議会本会議にて、らん丈は下記4項目の一般質問をおこないます。⇒https://www.gikai-machida.jp/g07_Shitsumon.asp
1 随意契約できる上限額の見直しについて
2 中心市街地のまちづくりについて
3 子ども用品への町田市のリユース等の取り組みについて
4 町田市の美術品の受け入れについて
 写真は、中心市街地の滞留空間創出社会実験における、原町田大通りのクリスマスツリーです。

「まちカフェ」のシンボリックカラーの緑にライトアップされています

2021.11.30(火)

 JR町田駅前のまほろデッキは、「まちカフェ」のシンボリックカラーの緑にライトアップされています。
 「まちカフェ」は、12月12日まで開催されています。⇒https://www.machicafe.tokyo/
 町田市役所も、12月1日と8日は、18:30~21:00までライトアップされます。

町田市議会令和3年(2021年)第4回定例会が、開議されました

2021.11.29(月)

本日、町田市議会令和3年(2021年)第4回定例会が、開議されました。
 コロナ禍で、町田市議会は長らく傍聴を控えていただいておりましたが、今定例会より傍聴が可能となりました。⇒https://www.gikai-machida.jp/g07_OshiraseView.asp…
 傍聴される際には、感染拡大防止の観点から以下の項目にご協力をお願いします。
・体調がすぐれない場合は、傍聴をご遠慮ください。
・傍聴の際は、マスクの着用をお願いします。
・傍聴受付時には手指を消毒し、非接触型体温計で検温を行ってください。
※発熱が認められる場合は傍聴をご遠慮いただく場合があります。

カトリック町田教会の主日ミサに参加いたしました

2021.11.28(日)

 本日は、カトリック町田教会の主日ミサに参加いたしました。⇒http://www.machida-catholic.jp/syoukai.html
 待降節なので、厩が聖壇に据えられました。
 コロナ禍のため、教会で聖歌を歌うことが禁じられていましたが、いよいよマスク越しに歌うことが許され、感慨を覚えたものです。

「まちカフェ❣」マルシェ

2021.11.27(土)

  本日は、「まちカフェ❣」マルシェが、ぽっぽ町田ピロティ・屋外広場にて開催されました。
 「素敵な出会い、盛りだくさん!」のとおり、のんな、にて素敵な出会いがあり、格好のアクセサリーを見つけましたので、妻のために購入いたしました。
 参加団体のみなさんが、心を込めて制作している商品です。