町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打 三遊亭らん丈【公式ウェブサイト】

三遊亭 らん丈

日々の活動 記事一覧日々の活動

JR町田駅前ぺディストリアンデッキのエスカレーター運転が、再開されました

2022.07.30(土)

   JR町田駅前ぺディストリアンデッキのエスカレーター運転が、再開されました。
 チェーンの劣化に伴う運転休止でしたが、当初は運転再開を12月末に、予定していました。ところが、ありがたいことにすでに運転は、再開されています。
 なお、修繕費用は、予算の流用によって確保いたしました。

森野住宅周辺地区まちづくり勉強会

2022.07.29(金)

 町田市都市づくり部都市政策課が主催する、森野住宅周辺地区まちづくり勉強会に参加いたしました。
 そこでは、現在の森野と未来の森野をNew Morinoと題して視覚化して、わかりやすくしています。
 あとは、どうやってこれらを具現化していくかです。お互いに頑張りましょう❣ #町田市  #町田市森野  #森野  #都市づくり

「もうすぐ青城祭!ゼルビアと楽しむ熱い夏」

2022.07.28(木)

 町田市役所1階のイベントスタジオでは、「もうすぐ青城祭!ゼルビアと楽しむ熱い夏」を、8月5日まで開催しています。 https://www.city.machida.tokyo.jp/…/eventstudio.html
 8月6日に行われるJ2リーグ(vs大分トリニータ)の情報を中心にFC町田ゼルビアの取り組みを紹介しています。

金子仙太郎さんを偲ぶ会

2022.07.27(水)

 自由民主党町田総支部の元総支部長をつとめられ、多大なるご功績を示された、金子仙太郎さんを偲ぶ会が執り行われました。
 しめやかななかにも、陽性だった故人らしく歌も流れる偲ぶ会となりました。
 ご逝去されたのは、昨年の12月30日でしたが、コロナ禍のため、開催されたのは今月となりました。
 返す返すも残念でなりません。心からのご冥福をお祈り申し上げます。 #偲ぶ会  #自由民主党  #町田  #自民党  #町田総支部

第5回民生委員推薦会

2022.07.26(火)

 昨日は、2022年12月一斉改選に係る、第5回民生委員推薦会が開催されたので、それに出席いたしました。
 そこで、あらたに6名の民生委員を、全委員一致のもと推薦することが決まりました。
 ただ、それでもまだ欠員がありますので、それは、これからの課題です。

可搬式大型緑化コンテナ

2022.07.25(月)

 今日も東京は、かなり暑くなりそうです。くれぐれも、お気をつけください。
 JR町田駅前のぺディストリアンデッキ(まほろデッキ)に設置されている、カウンターテーブルがが付いた可搬式大型緑化コンテナも大活躍することでしょう。

早稲田大学中野国際コミュニティプラザ

2022.07.24(日)

 この建物は、早稲田大学中野国際コミュニティプラザです。https://www.waseda.jp/top/access/nakano
 そこに、早稲田大学が直接運営する、国際学生寮WISH(男女別フロア)があります。ここでは、日本人学生と留学生が共生しています。
 免振装置がバランスよく配置されているそうです。

303回目の献血を血漿の成分献血

2022.07.23(土)

 
303回目の献血を血漿の成分献血で、まちだ献血ルームcomfyにて、おこないました。⇒https://www.ranjo.jp/profile
 1日に必要な献血者数は、約1万4千人です。血液は人工的に造ることも長期保存もできません。献血ルームは、安心して献血できるよう感染症対策をおこなっています。
 手にしているのは、いただいたクッキーです。
  

町田市立町田第一中学校の特別教室の見学会

2022.07.22(金)

  本日午前9時30分から、母校でもある、町田市立町田第一中学校の特別教室の見学会が開催されたので、参加いたしました。⇒https://www11.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=1320092
 8月から、武道場、交流ホール、多目的室、音楽室、調理室、図書室が利用できます。写真は、上が図書室、下が武道場です。
 なお、利用登録を済ませていることが、施設利用の条件です。