町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打 三遊亭らん丈【公式ウェブサイト】

三遊亭 らん丈

日々の活動 記事一覧日々の活動

「ことばらんどの「これまで」と「これから」」展-ポスターで振り返る15年ー

2022.04.10(日)

 町田モディ4Fイベントスペースにて、「ことば らんどの「これまで」と「これから」」展-ポスターで振り返る15年-が、開催されています。
 ポスターを見ていると、その展示会にうかがった際のことが思い出されてきます。三島由紀夫の写真は、目を引きます。

官民協働パトロールに参加

2022.04.09(土)

 昨夜は久しぶりに、官民協働パトロールに参加いたしました。
 民間交番「セーフティボックスサルビア」の前から、原町田を巡回して、パトロールをいたしました。
 このパトロールは、町田市と、ボランティア、町田警察署との官民協働パトロールです。

「町田市の歴史と未来」展

2022.04.08(金)

 町田モディ4階のイベントスペースで、「町田市の歴史と未来」展が開催されています。⇒https://www.facebook.com/machidaguid e/posts/5739221629427104
 そこでは、町田市の移り変わりを「写真」「リサイクルアート」「絵画」で表現しています。
 ちなみに、モディのビルは最初、大丸百貨店町田店としてオープンしたビルです。

Machida暮らしの魅力を展示しています

2022.04.06(水)

 町田市庁舎1階にあるイベントスタジオでは、4月15日 (金曜日)まで、Machida暮らしの魅力を展示しています。⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/…/eventstudio.html
 そこでは、PR冊子の配布、PR動画の放映の他、ポケふた等のパネル展示も行っております。

「まちだガイド2022 MAP&インフォメーション」

2022.04.05(火)

 「まちだガイド2022 MAP&インフォメーション」が、先月発行されました。⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/…/koho/koho/guide.html
 そのインフォメーション面には、「広報まちだ」の無料配布のお知らせが掲載されてます。
 市内在住で、新聞を購買していらっしゃらなくて、近くに広報紙の配布拠点がない方を対象に、無料配布を行っています。

民生委員推薦会委員を、町田市長より委嘱されました

2022.04.04(月)

 本年3月10日より、民生委員推薦会委員を、町田市長より委嘱されました。
 写真は、その委嘱書です。
 原則として、民生委員の新任者は67歳未満、再任者は75歳未満です。ただし、適格者を確保する上で必要と認められる場合は、新任者でも70歳未満です。

母校の早稲田大学に行ってまいりました

2022.04.02(土)

 本日は、母校の早稲田大学に行ってまいりました。
 写真は、六世中村歌右衛門丈遺愛のうこん桜をバックにしたものと、早稲田大学国際文学館村上春樹ライブラリーです。 https://www.waseda.jp/culture/wihl/
 村上春樹ライブラリーの設計は、隈研吾さんです。

小田急多摩線延伸を促進する議員連盟の令和3年度第2回役員会

2022.04.01(金)

 昨日は、小田急多摩線延伸を促進する議員連盟の令和3年度第2回役員会が開催されたので、町田市議会の事務局として、出席いたしました。
 会場は、相模原市民会館で、来年度は総会を3年ぶりに開催することを予定に入れました。