平成19年第3回町田市議会 定例会「一般質問」
「2007年 第3回定例会」一般質問 三遊亭らん丈
本日、9月10日は、「世界自殺予防ディ」であり、今日からの1週間は、自殺予防週間として設定されており、中央政府、地方公共団体が連携して、幅広い国民の参加による啓発活動を強力に推進させることが、本年6月に閣議において決定されました。
自殺予防は、なにも閣議決定がなくとも、行政において、充分配慮しなければいけないのは、改めて私がいうまでもなく、当然のことであります。
また明日9月11日は、今世紀初頭に起こった、あの忌まわしい9.11同時多発テロから、早いもので6年の歳月を経た日となります。
私は、町田市民の意思を代表する町田市議会の一員ですので、あくまでも日本の一地方議員に過ぎませんが、足は町田の大地を踏みしめ、目ははるか彼方の世界の潮流を見据え、政策集団「まちだ新世紀」の末席を汚す者といたしまして、声なき声に耳を澄ませつつ、公共の福祉を増大させたいとの思いで、暫しのお時間を頂戴し、通告に基づきまして、一般質問をさせていただきます。
なお、本日も議長のお認めを頂きまして、配付資料をご用意させていただきましたので、後刻ご参照いただければ、幸いです。
今回は、次の4項目にわたって一般質問をいたします。
1、市税を増収に導くための施策について
2、独居高齢者に対する町田市からのアプローチについて
3、2009年5月までに導入される裁判員制度について
4、「入れ歯回収ボックス」の開設を望む