町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打 三遊亭らん丈【公式ウェブサイト】

三遊亭 らん丈

平成28年第1回町田市議会 定例会「一般質問」一般質問

2016.03.04(金)

2016年 第1回定例会3月4日 町田市議会本会議における一般質問において壇上よりおこなった部分 三遊亭らん丈

 時間的には、おはようございます、というよりは、こんにちは、でしょうか。
 自由民主党会派の一員として、質問をさせていただきます。

 いまや、わが国の地方自治体は、じつに様々な行政需要を担っているところです。
 その一つに来街者の増加、あるいは自治体のブランディングの向上ないしは拡張が挙げられるかと思われます。

 私が最近驚いたのは、山形県南陽市が来月ラーメン課を新設して、南陽市のブランドを高め観光客の誘致を図るというニュースに接したときです。

 しかし、話はラーメンでは終わらなかったのです。
 熊本県の水俣市は、こんなことを考えています。

「伝える事ができなかった淡い思い。
冬の空気で満たされた教室でのあの人との想い出。
若草、色とりどりの花咲く道を2人で歩いたあの頃。

そんな大切な初恋の「あの人」を水俣市が探します」というのです。

 いまや、基礎自治体が初恋の人を捜す時代なのです。

 このイベントに対して、なんと434件もの応募が寄せられたそうであります。

 しかし話は、初恋では終わらなかったのです。
 なんと、京都府京田辺市の商店街は、街おこしで「いす−1グランプリ」を6年前から始めました。

 F1グランプリではありません。事務用の椅子に座って、2時間でどれだけ走れるかを競う「いす−1グランプリ」です。

 6年前、京田辺市で始まった「いす−1グランプリ」が、今や12都道府県と台湾で開催されるまで人気が出ているというのです。東京では中央区が、町田の近くでは、川崎市で開催されています。

 いずれにいたしましても、日々、都市間競争は熾烈になっているのです。それを勝ち抜かなければ、町田市の輝く未来は創造できないのであります。

 そこで今回は、前回に引き続きまして、中心市街地とその関連を含めて4項目の質問をさせていただきます。

 今回も議長のお許しをいただきまして、資料をご配布させていただきましたので、それを後刻お目通しいただければ、幸いでございます。

1、今後の中心市街地について
2、文化芸術ホールの進捗状況について
3、「i広報紙」や「全国移住ナビ」への関与について
4、労働安全衛生法に基づく「ストレスチェック制度」について

 まず、項目番号1について、であります。
 前回の定例会では、主に町田市中心市街地活性化協議会との協定に関して議論を重ねたところでございますが、今回は「町田市中心市街地まちづくり計画」策定に向けての進捗状況と今後の取り組みについてを伺います。

 次に、項目番号2の「文化芸術ホールの進捗状況について」を伺います。
 町田市にとりまして、これからつくろうとしている文化芸術ホールの存在は、ある意味で都市間競争に打ち勝つ切り札ともいっていい武器だと認識しているのですが、じつは建設場所をふくめて、まだまだこれからの途上にある事業といっていいかと思います。

 そこで、伺います。
(1) 文化芸術ホールの建設に向けて、その進捗状況を問う。

 続いて、項目番号3、「i広報紙」や「全国移住ナビ」への関与についてであります。

 町田市は、2020年をピークに人口が減るという予測もあるところですので、町田市の力を維持する上では、町田市を選ばれる都市にブランディングしなければ、到底、他都市に太刀打ちできないのであります。

 そこで、ご配布させていただいた資料にもあるように、総務省の「全国移住ナビ」で、町田市をみますと2月22日段階では、なんと491位なんですね。これは、あまりに低い順位ではないでしょうか。ちなみに、お隣の八王子市や相模原市は、190位台ですから、町田市はかなり低位に甘んじています。

 また、都市の発信力を強化しなければいけないと考えるのですが、それに有効だと思われる「i広報紙」にも、現在のところ、町田市は未加盟です。

 そこで、伺います。
(1) 約300自治体の広報紙を閲覧できる「i広報紙」や、総務省の「全国移住ナビ」への積極的関与を望む。

 項目番号4、労働安全衛生法に基づく「ストレスチェック制度」については、昨年12月1日から義務化されたものですから、それへの町田市の取り組み状況をうかがいます。

(1)昨年12月1日から義務化された労働安全衛生法に基づく、「ストレスチェック」への対応を問う。

 以上、壇上からの質問とさせていただきます。