日々の活動 記事一覧日々の活動
251回目となる献血

60歳から64歳までに献血をおこなうと、69歳まで献血を続けることができます。
手にしているのは、「誕生月献血」の記念品としていただいた、燕市製のティースプーンです。
「赤坂街歩き」
新型コロナウイルス感染症について-町田市
新型コロナウィルスによる肺炎が国内でも広がっている状況を受けて町田市は、そのウェブサイトで次のような告知をおこなっています。
感染を心配されている方は、下記の「帰国者・接触者電話相談センター」へご相談ください。
【平日】042-724-4238 受付時間:9時から17時まで
【土日・休日・夜間】東京都内合同で開設します
電話番号:03-5320-4592
受付時間:9時から17時まで(土日休日の日中)
17時から翌日9時まで(全日夜間)
ウィズ町田後援会主催映画の「ゆずりは」

和光大学ポプリホール鶴川にて、ウィズ町田後援会主催映画の「ゆずりは」を、鑑賞いたしました。
コロッケが、本名滝川広志として臨んだ、初の主演作として話題を集めた映画です。
「死」と向き合う葬儀の現場を映画化したもので、見ごたえがありました。
手にしているのは、「ゆずりは」のフライヤーです。
第24回「産学ネットワーク展」

14日のオープニングイヴェントでの、恒例の井上博行理事長による今年の「書」の文字は、「独創力」でした。
ネットワーク展の今年のモットーは、「独創力で夢をカタチに。」です。
御校の益々の御発展を、お祈りしております。
委員長として議会運営委員会を開催
「町田市議会だより」最新号
町田市公共施設マネジメントシンポジウム「町田駅周辺の公共施設を考えよう!」
小田急多摩線延伸ルート視察及び研修会

小田急多摩線延伸を促進する議員連盟主催で、小田急多摩線延伸ルート視察及び研修会が開催されたので、同連盟理事として参加いたしました。
同路線の延伸計画によって、町田市上小山田地区、JR相模原駅、上溝駅に新駅が構想されています。延伸の実現には、ねばり強い活動が必要です。
写真は、中村昌治会長、長村敏明会長代行、渡部俊明事務局長です。
#小田急多摩線延伸 #町田市上小山田地区
#相模原駅
事務所所在地
町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打
-
- 〒194-0022
東京都町田市森野 1-1-21-504(事務所) 042-720-4644(留守電対応)
042-720-4644
- 〒194-0022