町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打 三遊亭らん丈【公式ウェブサイト】

三遊亭 らん丈

日々の活動 記事一覧日々の活動

町田市文化協会定時社員総会

2025.06.29(日)

 本日は、町田市文化協会定時社員総会が開催されたので、ほんのわずかではありますが、参加させていただきました。
 町田市の文化協会の担い手の皆様が一堂に会しているのを拝見するに、文化の担い手は女性が圧倒的に多いと、再認識させられました。
 わたしも、町田市俳句連盟の一員といたしまして、今後も町田市の文化へのいささかなりともお手伝いをさせていただきます。

監査委員会

2025.06.27(金)

 本日は午前10時30分から、町田市監査委員会の委員月例会に出席いたしました。
 2025年第2回定期監査監査結果報告書、2024年度決算概要について、一般会計・特別会計、下水道事業会計、病院事業会計、第3回定期監査(工事)現場実査等(成瀬子どもクラブ新築工事)についてが、その内容でした。

男女共同参画週間・プライド月間

2025.06.26(木)

 6月23日~29日は、内閣府が定めた「男女共同参画週間」なので、町田市役所のイベントスタジオでは展示をおこなっています。
 また、6月はLGBTQ+の啓発活動が世界各地で行われる「プライド月間」に定められています。
 そこで、アンコンシャスバイアスや性の多様性に関するパネル展示を行っています。

議会運営委員会と本会議

2025.06.25(水)

 本日は、町田市議会運営委員会と本会議が開催され、出席いたしました。
 本会議では、議員提出議案第9号「バス運転士不足の解消等に関する意見書」に質疑の後、反対討論をおこなわせていただきました。
 反対の理由は、すでに東京都は令和6年度最終補正予算にて国の物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を活用し、燃料費高騰に直面する運輸事業者の負担軽減に向けて、約21億円を予算化しており、それを実施しているため、というものです。
 その結果、議員提出議案第9号は反対多数で否決されました。

「ことばのカタチ展」

2025.06.24(火)

 町田市民文学館では、6月22日まで「ことばのカタチ展」が開催されていました。
 絵本や詩、マンガ、図鑑、ラップなど、「ことば」を6章に分けて様々な視点から紹介していました。
 なかなか目にすることができない貴重な原稿や原画も展示していた、展覧会でした。
 
 
 
 
 

都議選最終日

2025.06.21(土)

 明日の投票日を控えて、本日は都議会議員選挙の最終日です。
 本日は夏至ですが、長い一日になります。
 昨日は、高市早苗衆議院議員(元総務大臣)が、星大輔候補のために、応援に来てくださいました。
 わたしも、町田駅頭にて応援をいたしました。

期日前投票

2025.06.20(金)

 東京都議会議員選挙の、期日前投票に行ってまいりました。
 町田市役所では、6月21日まで午前8時30分から午後8時まで、市役所以外の市民センターでは、今日(6月20日)は、午後8時まで、明日(6月21日)は、午後5時まで期日前投票ができます。
 6月22日の投票日は、午前7時~午後8時が投票時間です。

町田の歴史

2025.06.19(木)

 まちだ市民大学HATS「町田の歴史」講座~流通に見る町田の発展~を受講いたしました。「後北条家文書と中世の流通経済」。
 講師は、久保田昌希(駒澤大学文学部名誉)教授でした。
 それによると、「戦国」という時代は、通説では応仁の乱から秀吉の統一までですが、関東では、享徳3(1454)年享徳の乱を始期として秀吉の統一までとするのが、最近の研究成果だということでした。