町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打 三遊亭らん丈【公式ウェブサイト】

三遊亭 らん丈

日々の活動 記事一覧日々の活動

「お茶席の設えを楽しむ会」

2020.09.21(月)

 新型コロナウイルス症感染防止のため 、町田茶道会はお茶会の開催を控えていましたが、昨日、町田市文化交流センターでの町田茶道会特別企画が開催され、「お茶席の設えを楽しむ会」に妻ともども参加いたしました。
 そこでは、茶碗や袱紗を展示していました。
 写真は、町田市文化協会の高野宗佳会長とのショットです。

カトリック町田教会の主日ミサ

2020.09.20(日)

 昨夜は、カトリック町田教会の主日ミサに参加いたしました。⇒https://www.oriens.or.jp/st/st_hyoshi/2020/st200920.html
 福音書朗読は、マタイによる福音20章1-16節で、有名な「ぶどう園で働く人々のたとえ」の箇所でした。
 そこで神父様が強調されていたのが、仕事のない辛さ、というものでした。

慶應義塾大学の通信教育課程

2020.09.19(土)

 慶應義塾大学の通信教育課程に入学したのが、2016年4月でしたから早くも、4年半が経ちます。
 その間、97単位を修得したので、あと27単位修得すると124単位になり、なんとか卒業することができます。⇒https://www.ranjo.jp/bunjin/campuskamoku/941
 その27単位の中には、卒業論文がありますので、これからが学修の本番を迎えます。

千寿産業の代表岩崎正社長の還暦を祝う会

2020.09.18(金)

 昨夜は、千寿産業の代表岩崎正社長の還暦を祝う会が、ホテルラポール千寿閣にて開催されたので、それに妻ともども参加いたしました。
 岩崎社長とわたしは、ともに、都立町田高校の卒業生なのですが、年上のわたしが後輩に見られています。
 いずれにしろ、岩崎さんおめでとうございます。

本日は、町田市議会健康福祉常任委員会

2020.09.16(水)

 本日は、町田市議会健康福祉常任委員会が開催されたので、それに出席いたしました。
 本日は、決算審査の結果、執行部に付帯意見をどのようにつけるのかを、審査いたしました。
 町田市議会の決算審査は、以前は決算特別委員会にて審査をしていましたが、現在は、各常任委員会にて審査をしています。

まちだ市民大学HATSのうち、「まちだ市民国際学」

2020.09.15(火)

 本日、まちだ市民大学HATSのうち、「まちだ市民国際学」の講座が開講しました。
 本日は、「米国は何処に向かうのか」と題して、慶應義塾大学SFCの渡辺靖教授が講師をつとめてくださいました。
 わたしは、米国は二大政党制ですが、そこで掬いきれない民意はどの程度あるのかをお尋ねしました。
 すると、リバタリアンと権威主義者が増えていて、MITにおけるリバタリアンの比率は、30%に達しているとのことでした。

妻の誕生日

2020.09.14(月)

 間もなく妻の誕生日なので、母が鮨を御馳走してくれました。
 御蔭様で、良い記念となり、今年初めて、松茸を頂くことができました。
 ありがたいことです!御馳走様です。

官民協働パトロールに参加

2020.09.12(土)

  昨夜も、官民協働パトロールに参加いたしました。
 これは、町田市の中心市街地の風紀保全や繁華街の治安対策のため、市民と各関係団体が協力して、パトロールをおこなうことです。
 民間交番「セーフティボックスサルビア」前から約20分かけてパトロールをおこないました。