町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打 三遊亭らん丈【公式ウェブサイト】

三遊亭 らん丈

立教大学【経済学部】3年次編入学単位修得科目

2019.02.25(月)

経済学部専門教育科目】卒業に必要な単位数【88】単位以上、各科目[4単位]
*1週2時間の講義・ゼミナールで1年間にわたるものを4単位とする。

卒業記念のキーホルダーと、経済学部の学部章
大学名のない教員は、いずれの先生も立教大学を本務校とし、経済学部以外の学部、大学院研究科に属する教授のみ、それを記した

3年次編入学者は、以下の特別措置を適用する。
(1)全学共通カリキュラムの卒業要件単位(【38】単位)は履修免除する。
(2)専門科目の単位認定は36単位を上限とする。
(3)経済学科の経済学については、編入学試験の論文試験をもって当該科目(【4】単位)に振り替え、認定する。
(4)共通選択科目Ⅰについて【12】単位を上限に履修を免除する。
(5)自由選択科目の24単位中【12】単位を上限に履修を免除する

経済学部では現在、3年次編入学試験での募集は停止しています

池袋キャンパスの本館です。*東京都選定歴史的建造物

《必修科目》【12】単位

経済原論Aのテキスト、大谷禎之介〈法大〉教授『図解 社会経済学

  • 経済学:編入学試験の論文試験をもって当該科目に振り替え、認定
  • 経済原論A:社会経済学 小松 善雄 教授
  • 経済原論B:初級ミクロ経済学&初級マクロ経済学 藤原 新 教授

経済原論Bの参考文献、倉澤 資成〈横国大〉入門 価格理論』、中谷 巌〈一橋大〉名誉教授入門マクロ経済学(日本評論社)

《共通選択科目Ⅱ》3科目選択【12】単位

財政学のテキスト、大島 通義〈慶應義塾大学〉,神野 直彦〈東京大学〉,金子 勝〈慶應義塾大学〉教授 編著『日本が直面する財政問題』

  • 財政学 池上 岳彦 教授
  • 金融論 山口 義行 教授
  • 世界経済論 奥村 和久 教授

金融論で使用した、山口 義行、徳永 潤二〈獨協大学〉、松田 岳〈東京富士大学〉教授『金融論講義ノート』Version1(三恵社)

《経済選択科目》{歴史、理論、産業・企業、地域・社会、国際}5科目選択【20】単位

協同組合論のテキスト、『新 協同組合とは』そのあゆみとしくみ

公共経済学のテキスト、谷口 洋志 教授『公共経済学』(創成社)

  • 協同組合論{産業・企業}山本 博史 講師
  • 地方財政論{地域・社会}野呂 昭朗 教授
  • 公共経済学{地域・社会}谷口 洋志〈中央大学 経済学部〉教授
  • 国際金融論{国際}小西 一雄 教授
  • 中国経済論{国際}金山 権〈桜美林大学大学院 経営学研究科〉教授

国際金融論のテキスト、小西 一雄 教授他著『金融論』(青木書店)

《経営・会計系選択科目》{経営・会計基礎、経営、会計}2科目選択【8】単位

  • 経営管理論{経営・会計基礎}百田 義治〈駒澤大学 経済学部〉教授
  • 経営組織論{経営・会計基礎}鈴木 秀一〈経営学部〉教授
  • マーケティング論{経営}有馬 賢治〈経営学部〉教授

マーケティング論のテキスト、有馬 賢治 教授他編著『バリュー・クリエイション・マーケティング』(税務経理協会)

《自由選択科目》【24】単位以上

  • ゼミナール:テーマ「現代地方財政の研究野呂 昭朗 教授
    ■授業概要
     現代地方財政のしくみや役割を、分権と自治の視点から、実証的に検討することに重点を置く。このため、適当なテキストを選び、参加者による報告、討論を行い、必要により特定地域の実態調査を実施する。

    ★経済学部では、『現代の地方財政』[新版](有斐閣)の編者和田八束教授による経済学部専門教育科目「財政学」[1980年度]と、野呂昭朗教授による「地方財政論」[2000年度]、くわえて池上岳彦教授「財政学」[2000年度]を履修しました。
本書は、立教大学財政学研究会のメンバーによる著書です

【他学部専門教育科目】[2単位]

全学共通科目】各科目[2単位]

  • 聖書の思想と人間観[聖書の世界への案内] 佐藤 研〈大学院 キリスト教学研究科〉教授
  • キリスト教思想と美術[キリスト教美術の諸問題] 名取 四郎〈文学部〉教授
  • 個人と社会[社会について議論するためのヴェーバー入門] 矢野 善郎〈中央大学 文学部〉教授
  • 現代の国際関係[国際関係の潮流とその構造的変容] 五味 俊樹〈大東文化大学 法学部〉教授
  • 美術の歴史1[西洋美術史入門] 名取 四郎〈文学部〉教授
  • 表象文化2[映画の表現-日本映画を読む] 冨士田 元彦 講師
  • 情報科学3[経済分析のための基礎情報処理] 菅沼 隆 教授
  • 情報科学4[経済分析のための基礎情報処理] 菅沼 隆 教授

美術の歴史1のテキスト、名取 四郎 教授 他『新西洋美術史