町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打 三遊亭らん丈
〒194-0022
東京都町田市森野
1-1-21-504(事務所)
【tel】 042-720-4644(留守電対応)
【fax】 042-720-4644
HPからのお問合せ
大学を含む学校を、英語では、schoolといいます。この言葉を辿ると、ギリシア語でいうところのleisureに行き着きます。
あるいは、本居宣長は多くの門人がいたことで有名ですが、門弟のなかには、大人の遊びを一通り経験してきた有力な商人が少なからずいたのです。彼らに、どうして宣長に入門したのかと問うと、「散々道楽もしたが、学問ほどの快楽はほかにないから」と答えたというのです。
つまり、学校は文字通りのleisureであり、それは、楽しいものなのです。
ぼくも、その思いは共有しています。それ以外に、文学部、経済学部、社会科学部、大学院社会科学研究科、大学院法学研究科民事法学専攻/政治学専攻、国際・公共政策大学院と、3学部、3研究科4専攻に通学した理由はありません。
ただ、多くの方から、大学や大学院に行かなくても、学問は書物によってももたらされる、という声を聞く機会があります。
たしかに、そういう面もあります。
けれど、ぼくは学問も、face to faceでなければ伝わらないものが少なからずある、と考えるのです。
当然ながら、大学や大学院での学びは、公的活動の合間を縫ってのものですから、優先順位としては決して高いものではありませんが、それでも、それをおろそかにしているわけではありません。
それとともに、学問各分野におけるbrush upが求められるのは、時代の要請でもあります。従いまして、らん丈は、自らの学びのため、そして、社会のためにも資するところがある、との思いで大学院に通学し、学問を考究しているのです。
当然ながら、その際の学費は、政務活動費ではなく、私費にて賄っておりますので、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。